2019年2月10日(日)に近江八幡市と夫婦都市の関係にある静岡県・富士宮市で「第69回富士宮駅伝競走大会」が開催されました。
近江八幡市からも2019年1月13日(日)に行われた「第65回近江八幡駅伝競走大会」の結果を受けて、下記3チームが招待チームとして参加しています。
- 老蘇学区
- 金田学区
- 八幡中学校サッカー部

1月13日:第65回近江八幡駅伝競走大会の様子と全記録を掲載
2019年1月13日(日)に開催された「第65回近江八幡駅伝競走大会」を見てきました。夫婦都市・静岡県富士宮市からの招待チーム(4チーム)も含め、7部門・83チームが参加しました。レースの様子と成績を紹介します。
後援・中日新聞なので...

第69回富士宮駅伝競走大会への派遣チーム決定
2019年2月10日(日)に、近江八幡市との夫婦都市である静岡県富士宮市で「第69回富士宮駅伝競走大会」が開催されます。
先日の「第65回近江八幡駅伝競走大会」に富士宮市から招待チームが参加したように、今回は近江八幡市からチームが派遣...
ちなみに「老蘇」は「おいそ」と読みます。奥石神社(おいそじんじゃ)と老蘇の森(おいそのもり)が有名な旧中山道の宿場町です。

「奥石神社」と「老蘇の森」で古に思いを馳せるが・・・
「奥石神社」と「老蘇の森」
滋賀県近江八幡市安土町東老蘇にある「奥石神社(おいそじんじゃ)」と「老蘇の森(おいそのもり)」を紹介します。
昨日スタートのNHK BSプレミアムの時代劇「立花登青春手控え3」のロケ地となったということな...
上位順位および近江八幡市招待チーム結果
上位結果(リザルト)を掲載します。エントリーチームは下記ファイルを見てください。
一般の部(183チーム)
- 御殿場・滝ヶ原自衛隊(No.5)・・・1:42:57(大会新)
- 東京農業大学A(No.3)・・・1:45:45
- 見次クラブ(No.11)・・・1:47:58
- 御殿場RC(No.161)・・・1:48:38
- 信州大学A(No.112)・・・1:49:28
- 静岡大学(No.39)・・・1:49:33
- 42位 金田(No.2)・・・2:10:39
- 131位 老蘇(No.1)・・・2:38:48
老蘇、金田の順位は部門順位です。近江八幡駅伝に比べるとレベルが段違いでガチ勢が多数いる中で、金田は42位と健闘しました。
高校の部(20チーム)
- 韮山高校(No.201)・・・1:44:06(部門新)
- 藤枝明誠A(No.214)・・・1:46:38(部門新)
- 加藤学園A(No.210)・・・1:47:41
- 滋賀学園高校(No.202)・・・1:48:03
- 東海大静岡翔洋高校A(No.218)・・・1:48:41
- 日本大学三島高等学校(No.209)・・・1:51:47
滋賀県内から滋賀学園高校(東近江市)が参加して4位に入ってます。
東近江市は、『飛び出し坊や・とび太くん』の生みの親「久田工芸」があるところです。

番外編・飛び出し坊や いや、飛び出し ももいろクローバーZ
連日の近江八幡市のお隣、東近江市・五個荘の話になります。
昨年の4月に滋賀県・東近江市・布引運動公園陸上競技場(布引グリーンスタジアム)で、『ももクロ春の一大事2018 in 東近江市 〜笑顔のチカラ つなげるオモイ〜』という「ももい...
中学の部(14チーム)
- 富士根南中学校(No.308)・・・1:56:14(部門新)
- 吉原北中学校(No.314)・・・2:01:15
- 富士中学校(No.313)・・・2:06:40
- 上野中学校(No.310)・・・2:06:56
- 富士宮第二中学校(No.304)・・・2:07:35
- 北山中学校(No.309)・・・2:09:08
- 12位 八幡中学校サッカー部(No.301)・・・2:21:14
富士根南って「第65回近江八幡駅伝競走大会」でぶっちぎりで勝ったところですね。さすがに早いです。
八幡中学サッカー部は、近江八幡駅伝よりも距離が長いのできつかったと思いますが頑張りました。
女子の部(13チーム)
- 東京農大A(No.401)・・・1:58:32
- 東京農大B(No.402)・・・2:03:20
- 東海大静岡翔洋高校(No.412)・・・2:07:06
- クラブサリーズ(No.411)・・・2:16:26
- ランランFFT(No.409)・・・2:21:20
- 韮山高校(No.406)・・・2:22:51
富士宮市のホームページはこちら
こちらに、富士宮駅伝競走大会の結果(総合成績、区間賞など)がPDFファイルで掲載されています。
富士宮駅伝競走大会 | 静岡県富士宮市
富士山と食のまち 富士宮市の公式ホームページです。お知らせや各種情報等を掲載しております。
なお、アイキャッチ画像は、さくやちゃんツイッターから拝借しました。
コメント