2020年6月7日に滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜を主会場にして「第6回びわ湖トライアスロン in 近江八幡」が開催されます。
出場者募集開始となったので紹介しておきます。既にエントリー〆切になった部門もありますがご容赦を・・・。
似たような名前で「びわこトライアスロンin高島大会」というのもあります。「びわ湖」か「びわこ」が違います。高島の方が歴史が古いです。開催は7月。
びわ湖トライアスロン in 近江八幡(2020年)
大会概要
民間を主体として2013年に準備を始め、2015年からスタートした地域の活性化を目指した大会です。昨年度から近江八幡市も共催となり、より一層充実した大会となってきています。
- 2020 JTU トライアスロン エイジグループランキング対象大会
- ワールドマスターズゲームズ 2021 関西 トライアスロン競技出場資格授与対象大会
- 第75回 鹿児島国体滋賀県代表選手選考会
- 第73回 滋賀県民体育大会 一般の部
出場申込
- 申込期間:2020年2月1日(土)~2月29日(土)23:59まで
(定員に達した時点で締切り)
早い部門は開始後10時間で定員となったようです。
「ふるさと納税」枠がまだ少し残ってます。
競技種目
スタンダードタイプ(一般)
(SWIM1.5km BIKE40km RUN10km 計51.5km)
●エイジの部:570名(エントリー内訳は下記)
- ローソンエントリー350名
- ふるさと納税220名(去年より増えた)
●リレーエイジの部:30チーム(ローソンエントリー)
●パラの部(PTS2~5):20名(ローソンエントリー)
●パラの部(PTVI):5名(ローソンエントリー)
スーパースプリント(中学・高校生)
(SWIM375m BIKE10km RUN2.5km 計12.875km)
●ジュニア・パラジュニアの部(中学生・高校生):40名(ローソンエントリー)
●リレーの部(中学生・高校生):10チーム(ローソンエントリー)
開催場所
近江八幡市宮ヶ浜周辺及び大中の湖干拓地
近江八幡市北部、 「休暇村 近江八幡」があるところです。沖には沖島が見えます。そこからバイクとランは西の湖・大中の干拓地を走ります。
コース環境
- スイム:宮ケ浜水泳場
沖島を望む風光明媚な水浴場。波のない穏やかな湖面 - バイク:西の湖・大中の湖干拓地
田園風景が広がるびわ湖最大の干拓地。起伏の少ないフラットな高速コース - スーパースプリントは別コースで行う
- ラン:琵琶湖岸道路
宮ヶ浜周辺の湖岸を周回する風光明媚なコース
日程・スケジュール
2020年6月6日(土)
- 13:00~15:00 選手登録
- 15:00~ 競技説明会
2020年6月7日(日)
- 7:00~ 8:00 最終登録(宮ヶ浜水泳場)
- 7:40~7:55 スタートセレモニー(宮ヶ浜水泳場)
- 8:00 競技開始(スーパースプリント)
- 8:40~ 8:55 スタートセレモニー(宮ヶ浜水泳場)
- 9:00 競技開始(スタンダードタイプ)
- 13:00 競技終了
- 13:00〜 表彰式・閉会式
主な出場選手
- 宇田秀生選手(甲賀市在住:パラトライアスロン選手)
- 田中文也選手(大津市:前回優勝)
- 内田弦太選手(高島市)
宇田選手は東京パラリンピック出場が決まった場合、競技への参加は無くなる可能性があります。
滋賀県の聖火リレーランナーにも選ばれています。

ゲスト
- 道端カレンさん
公式HP
詳細・参加申し込みは公式ホームページを見てください。
それにしてもそんなに参加する人がいるのか・・・。
コメント