滋賀県近江八幡市で5月に開催されるお祭りとして、加茂町の『賀茂神社』で開催される『足伏走馬』が人気です。
例祭である「賀茂祭」の中で行われる神事の一つで、古式競馬という全国的にも珍しい行事です。
5月4日に開催予定だった『篠田の花火』は神事のみで花火は完全に中止と発表されていますが、5月6日に開催予定の『賀茂祭』に関しては非常に微妙は表現での開催予告となっています。
どうやら競馬行事「足伏走馬」は完全に中止のようです。観覧自粛でお願いします。
2020年『足伏走馬(あしふせそうめ)』
近江八幡市加茂町にある、賀茂神社(かもじんじゃ)の例祭「賀茂祭」、その中で行われる神事の一つが古式競馬「足伏走馬(あしふせそうめ)」です。古式による正式な形の競馬行事として、全国に二か所しか行われていない、歴史的にも文化的にも貴重な行事です。
『足伏走馬』について

賀茂神社『足伏走馬』-5月初旬
滋賀県近江八幡市加茂町にある賀茂神社(かもじんじゃ)で開催される例祭「賀茂祭」、その中で行われる神事の一つが古式競馬「足伏走馬(あしふせそうめ)」です。
開催は5月6日です。ただし、平日の場合は次の日曜日になります。
次回:...
日程・内容
- 開催日:2020年5月6日(水)
賀茂神社からの発表内容抜粋
「賀茂神社では年間70回の祭典が斎行されています。その中で一番大きなお祭りであります『賀茂祭』が5月6日に斎行されます。
例年全国各地よりお詣り御参観にお越しいただいておりますが、本年は新型コロナウィルスの影響から、祭典は粛々と斎行申し上げますが、渡御を始め、神賑行事であります、「足伏走馬」はご観覧の方々をお迎えすることなく斎行させていただくこととなりました。・・・」
例年全国各地よりお詣り御参観にお越しいただいておりますが、本年は新型コロナウィルスの影響から、祭典は粛々と斎行申し上げますが、渡御を始め、神賑行事であります、「足伏走馬」はご観覧の方々をお迎えすることなく斎行させていただくこととなりました。・・・」
元々地域の祭りでもあるのでしょうが、渡御とかもする感じ?馬も走るのか?という内容。
どうやら馬は走らないということのようだが・・・。
臨時駐車場
賀茂神社には駐車場がありません。例年であれば、この日だけは「加茂町運動公園」が臨時駐車場になっていて150台ほど駐車できますが、今年はたぶん使えないでしょう。
電車とバスで来ようという人は少ないと思うけど・・・。
過去の様子
観覧自粛は残念ですが、11月の『馬上武芸奉納まつり』に安心して行けるよう我慢の時です。
ということで過去の様子を紹介しておきます。
2019年の様子

2019年の『足伏走馬』に行ってきた様子
2019年(令和元年)5月6日、滋賀県近江八幡市加茂町にある賀茂神社で行われた『足伏走馬(あしふせそうめ)』に行ってきました。
※『足伏走馬』の概要、場所、臨時駐車場情報などは固定ページでどうぞ
「足伏走馬」は、賀茂神社...
2018年の様子

賀茂祭 足伏走馬 2018年5月6日 を見物
2018年5月6日(日)に、近江八幡市・賀茂神社で行われた「足伏走馬(あしふせそうめ)」を見物してきました。
足伏走馬の詳細は固定ページをご確認ください。
賀茂神社の足伏走馬-5月6日以降最初の日曜
例祭「賀茂祭」...
11月開催『馬上武芸奉納まつり』の様子

賀茂神社『馬上武芸奉納まつり』の様子(2019年)
2019年11月30日(土)に滋賀県近江八幡市加茂町にある『賀茂神社』で開催された『馬上武芸奉納まつり』に行ってきました。
その様子を紹介します。
写真が多すぎて厳選できてないので少しずつ追加するかもしれません。
馬上...
コメント