滋賀県・琵琶湖の離島『沖島』への行き方:沖島通船の乗り方を書いて以来、忘れ去ってた沖島上陸編です。
堀切港から沖島通船に乗るまではこちら
島内の移動は基本的に徒歩です。レンタサイクルは島内には無いですが、近江八幡駅などで借りたものを沖島通船に乗せて持って行くことは可能です。特に追加費用は掛かりません。船の後ろのところに乗せてください。
島内はそれ程広くないのと、道が狭かったり凸凹だったりするので、かえって邪魔になるかもしれません。島の外周一周は・・・道がありません。
琵琶湖の有人島『沖島』
沖島通船で10分ほどで沖島港に到着です。
沖島に上陸
沖島に上陸すると願いの鐘がぶら下がったゲートがあります。これをガーンと鳴らして入島です(邪魔にならない程度に)。
目の前には沖島漁業組合があります。
この周辺で釣りをしてる人が多かったです。釣り目的で来る人は多いようです。
沖島漁業組合では、お土産を買ったり軽食が食べられます。
沖島の飛び出し坊や・とび太くん、漁師太郎くんはこの近くにいます。
来島者へのお願い・トイレは?
島内を散策する前に、船内に置いてあった来島者への8つのお願いを紹介しておきます。
- 堀切港に車を停めない(来島者用駐車場を利用する)
- 公衆トイレをご利用ください(沖島港と沖島小学校体育館の2ヶ所)
- 路地を歩くときは静かに
- 猫に餌をあげないで
- ゴミはお持ち帰りください
- 歩きタバコはおやめください
- 野宿はご遠慮ください
- 無許可でBBQ(バーベキュー)をしないでください
トイレは、2にあるように2ヶ所です。
- 沖島漁業組合の右隣り
- 沖島小学校体育館
沖島小学校まで
さていよいよ散策です。
沖島漁業組合隣の「漁村の碑」に島内の地図がありました。これに従えば散策できそうです。
・・・沖島にはホオジロ広場と見晴らし広場しかないんかいっ???
冗談はさておき、左下の沖島漁港から島の南側を湖沿いに歩きます。道は2本あって、ホントの湖沿いと、家と家の間の路地があります。
路地の方を進みます。
路地はかなり狭いです。沖島には車が無いので、これだけの広さがあれば十分なんですね。昔から変わらないって感じです。
冷蔵庫や洗濯機などの電化製品を買えば運び込んだりも必要だと思うので大変そう。
沖島漁業組合から沖島小学校までは650m、徒歩で8分ほどです。
沖島小学校に到着。結構立派な建物です。生徒数20人ほどですが、島外からも通学できるため一時期より増えてます。
ここの体育館のトイレが観光客用に開放されています(土日祝もOK)。案内板があるので直ぐにわかります。
弁財天
沖島小学校から更に奥の方に湖沿いに細い道が続いています。
道の両側には畑があります。畑は獣害防止のために周囲が囲ってあったり、動物が近づいたら犬などの鳴き声を発するセンサーが付けられてます。
人間も動物なので突然反応して吠えられるので驚かないように・・・。
島内のあちこちにある三輪自転車。島民の移動はもっぱらこれのようです。荷物も運べて安定感抜群。
途中にはほんの少しだけ砂浜もあります。
琵琶湖の水って綺麗です。
琵琶湖は湖なので海沿いとは似ているようで異なる点がいくつかあります。一つは潮の匂いがしません。淡水なので当然です。
また、淡水なので植物が水辺でも生えます。言われてみれば当然なんですが、琵琶湖が大きすぎて忘れがちです。
沖島小学校から1km弱ほど歩くと弁財天の赤い鳥居に到着です。
沖島通船で来る途中に船からも見えた赤い鳥居です。
ここまで歩いてくる人はほとんどいません。
後ろの階段を登っていくと厳島神社の小さな社があります。
なかなかの景色です。
山に登るのはちょっと大変だし時間も無いけど、ちょっとは景色を楽しみたいという方はどうぞ。ちょっとした見晴らし台が作ってあるので、敷物を広げて景色を眺めながらお弁当タイムにお勧めです。
対岸に見えるのは「びわ湖トライアスロン in 近江八幡」が開催される宮ヶ浜水泳場(休暇村近江八幡)です。
長くなってきたので前編はここまで、後編に続く。
やる気アップの応援ワンポチっとをお願いします。
コメント