沙沙貴神社(佐佐木大明神)

スポンサーリンク

沙沙貴神社(ささきじんじゃ)

概要

滋賀県近江八幡市安土町常楽寺にあり「佐佐木大明神」として佐々木源氏の氏神となっている神社です。佐々木性発祥の地と言われます。昔、「ハマの大魔神」と言われる佐々木主浩というピッチャーがいましたが、そんな感じです(何が?)。

本殿、透塀、中門、権殿、拝殿、楼門、東廻廊、西廻廊の8棟は、平安・鎌倉時代の様式で江戸時代に建立された滋賀県指定有形文化財です。

  • 楼門 – 江戸時代中期(延享4年、1747年)
  • 拝殿 – 江戸時代後期(弘化5年、1848年)
  • 本殿 – 江戸時代後期(弘化5年、1848年)
  • 権殿 – 江戸時代後期(弘化5年、1848年)
  • 東西廻廊 – 江戸時代後期(弘化5年、1848年)

近年注目されたのが、2018年4月に隣の東近江市で「ももいろクローバーZ」による「ももクロ春の一大事2018 in 東近江市」の開催です。メンバーに佐々木彩夏さんがいて参拝されたことから、ももクロの聖地ともなってます。

2018年の台風21号で大きな被害を受けましたが、ももクロファンからも多数の寄付が集まりました。

詳細はこちらもどーぞ

佐々木さん発祥の地、ももクロの聖地、沙沙貴神社に参拝したら・・・前編
近江八幡市安土町にある沙沙貴神社に行ってきました。”安土”は”安土桃山時代”と歴史の勉強でも必ず出てきますが、滋賀県にある小さな町です。紆余曲折を経て2010年に近江八幡市と合併しましたが、未だに分立がくすぶっています。 そんな安土町から紹...

アクセス

  • 住所:〒521-1351 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1
  • 駐車場:あり(無料)
  • 参拝:無料(お賽銭で・・・)

JR安土駅から南の方に1km弱、徒歩で10分程度です。

レンタサイクルを利用する場合、駅の北側にお店があります。安土駅の横に南北を移動できる地下通路があります。

サイクリング
JR近江八幡駅から八幡堀などの観光スポットまでは、2,3km離れています。JR安土駅から安土城跡なども数kmの距離があります。 体力があるなら移動手段としてレンタサイクルが便利です。途中多少のアップダウンはあるもののほぼ平坦なので、普通の自...

JR近江八幡駅からだと”近江八幡市民バス(あかこんバス)のルートに入っているので大人200円で行けます(平日のみ)。2時間に1本ほどあります。

『あかこんバス』(近江八幡市民バス)の料金・ルートなど:観光利用も可能
「あかこんバス」は、滋賀県近江八幡市で運行しているコミュニティバス(市民バス)です。路線バス(近江鉄道バス)がカバーできない地域を細かく繋いでいます。 名前の由来は近江八幡市の特産品、赤こんにゃくであり、車体にもご当地ゆるキャラ「赤コン君」...

見どころ

沙沙貴神社_表参道

駐車場からスッと楼門まで行けますが、できれば表参道の大鳥居と狛犬がある方まで回って参拝されることをお勧めします。

沙沙貴神社_楼門

とにかく立派な楼門です。

それ以外にもぐるりと1周すれば幾つもの見どころがあります。

また、建物以外にも1月の蝋梅、5月上旬のヒトツバタゴの花が有名です。

個別記事

蝋梅(1月)

2019年1月14日の蝋梅

沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃・・・少し過ぎたけど
近江八幡市安土町にある「佐佐木源氏発祥の地」でもある、沙沙貴神社に参拝してきました(2019年1月11日)。 この季節は「蝋梅(ろうばい)」が見頃です。 神社の由来・アクセス・詳細などはこちら 佐々木さん発祥の地、ももクロの聖地、沙沙貴神社...

2020年1月6日の蝋梅

沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃(2020年1月)
今年も新春の定番として、近江八幡市安土町にある「佐佐木源氏発祥の地」でもある『沙沙貴神社』の蝋梅(ろうばい)を見に行ってきました。(2020年1月6日)。 京都新聞に見頃って出ていたので行ってみたのですが、正直ちょっと早いかなという感じ。神...

2021年1月14日の蝋梅

沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃に(2021年1月)
今年も新春の定番として、近江八幡市安土町にある『沙沙貴神社』の蝋梅(ろうばい)を見に行ってきました。(2021年1月13日)。 京都新聞に出ていたので行ってみたのですが、今年はちょうどいい感じです。神社内に20本ほどの蝋梅が有り、見ごろを迎...

なんじゃもんじゃ(5月)

2019年5月13日のナンジャモンジャ

沙沙貴神社で「何だこの花?」の「ナンジャモンジャ」が満開
近江八幡市安土町常楽寺にある沙沙貴神社(ささきじんじゃ)で「ナンジャモンジャ」の花が満開です。 沙沙貴神社と言えば、佐々木源氏発祥の地、ももクロの聖地(同格に扱っていいのか?)ですが、「沙沙貴の杜 近江百華苑」として初春の「蝋梅(ろうばい)...

2021年5月6日のナンジャモンジャ

沙沙貴神社の「なんじゃもんじゃ」が満開(2021年)
近江八幡市安土町常楽寺にある沙沙貴神社(ささきじんじゃ)でナンジャモンジャの花が見頃を迎えています。 昨年は学校が休校になっていたこともあり、自由に出歩きにくくて行かなかったので、2019年以来の2年ぶり。 ナンジャモンジャの花 沙沙貴神社...

台風被害

2018年10月23日

佐々木さん発祥の地、ももクロの聖地、沙沙貴神社に参拝したら・・・後編
「佐々木さん発祥の地、ももクロの聖地、沙沙貴神社に参拝したら・・・前編」に続く後編です。前編では、沙沙貴神社についての歴史と、参拝の様子を紹介しましたが、実は、沙沙貴神社は、9月初めの台風21号で、滋賀県内でも最も深刻な被害を受けた場所だっ...

公式HP

沙沙貴神社
近江源氏・佐佐木一族の祖神を祀る古社 沙沙貴神社(ささきじんじゃ)公式サイトです。

【花の見頃】

  • 初春(1月2月)ロウバイ(蠟梅)
  • 春 (3月末から4月)サクラなど
  • 初夏(5月)ヒトツバタゴ(俗名なんじゃもんじゃ)ほか
  • 夏 (6月~)アジサイ、ルリヤナギ ほか
  • 秋 (9月~)ヒガンバナ、アケビ、ムべ、モミジ ほか
  • 冬 (11月~)サザンカ、ツバキ ほか