お土産・特産品 「恋人の聖地」八幡山に登る・・・たまにはロープウェーで 近江八幡のシンボルは、”恋人の聖地”、”縁を結ぶ恋のパワースポット”の八幡山です(書いてて恥ずかしい)。なのにちゃんと紹介したことがないです。「八幡山に歩いて登る(2018/4/26)」こんなのしかなかったです。固定ページも適当だし。今回は... 2018.10.24 お土産・特産品山
お土産・特産品 近江商人ゆかりのお店「ホッチポッチ(HOTCH POTCH)」と「西川庄六商店」 近江商人について調べていたら面白いところにたどり着きました。「ホッチポッチ自由が丘 WEBshop」と「西川庄六商店」というお店です。インテリア雑貨・ファッションなどを扱うのが「ホッチポッチ自由が丘 WEBshop」です♪「西川庄六商店」の... 2018.10.20 お土産・特産品旧市街
お土産・特産品 旧市街散策「郷土資料館・歴史民俗資料館」&「旧西川家住宅」に行ってみた 「近江八幡おもてなしパスポート」で利用できる7施設のうち、近江八幡市立資料館の3館(郷土資料館、歴史民俗資料館、旧西川家住宅)と、旧伴家住宅(八幡教育会館)の4つは旧市街地の中心・新町通りに位置しています。この4施設について、2回に分けて紹... 2018.10.18 お土産・特産品旧市街
お土産・特産品 近江八幡近辺のジェラートショップ_古株牧場・湖華舞(竜王) 誤って消してしまった書き直し記事3つ目。これを書いてやっと削除前を回復です。近江八幡市近郊のジェラートショップ第2弾になります。場所は大阪、京都方面から高速を使って近江八幡に来た場合の最寄インターチェンジである、竜王ICの近くです。直ぐ近く... 2018.10.10 お土産・特産品カフェ体験する
お土産・特産品 近江八幡近辺のジェラートショップ_池田牧場・香想(永源寺) 今まで、おまけ程度にジェラートを紹介してきました。長命寺麓の「門前そば処 長命庵」で売られている「食産耕房のマエストロジェラート」とか、「きてかーな」で売られている古株牧場のジェラートとか、カップに詰めた持ち帰り用でした。しかし、味で言えば... 2018.09.17 お土産・特産品カフェ寺・神社滋賀県PR
お土産・特産品 「みずかがみ」平成30年度 新米入荷しました 「みずかがみ」は近江米の人気ブランドです。2013年に滋賀県で誕生した新しいブランド米ですが、大そう人気があるようで、需要に生産が追いついておらず、滋賀県内で年々作付面積を増やしています。その特徴として、・炊きあがりはキラキラつややか・ほど... 2018.09.09 お土産・特産品
お土産・特産品 近江八幡を100%味わう「cafe & shop SHINMACHI 」 先日紹介した「文化伝承館 近江八幡-左義長まつり」の奥、「近江八幡市 郷土資料館」の隣に、「cafe'& shop SHINMACHI」というお店がオープンしています。正確には郷土資料館内ということのようですが、カフェは郷土資料館に入館しな... 2018.06.05 お土産・特産品カフェ旧市街
お土産・特産品 近江八幡土産と言えば赤こんにゃく 近江八幡のお土産として真っ先に思い浮かぶのが「赤こんにゃく」です。文字通り真っ赤なこんにゃくです。私は元々滋賀の出身ではないので、最初に見たときは「なんだこりゃ!?」という感じでした。でも近江八幡市では、こんにゃくと言えば赤こんにゃくです。... 2018.05.12 お土産・特産品