かわらミュージアムに入館・・・その前に

今回紹介するかわらミュージアムは、近江八幡観光に来たらまず最初に購入を検討する近江八幡おもてなしパスポートの対象施設の1つとなっています。

白雲館を中心として八幡堀散策をする人が多い範囲の一番東側、八幡堀がかくッと曲がっているところの角に建っています。八幡堀沿いからも行けますが、車をたねやの駐車場に置いたため、そこから歩いて向かいます。

かわらミュージアム専用の駐車場はありません。日牟禮八幡宮周辺などに駐車して八幡堀を散策しながら歩いて行く必要があります。


かわらミュージアム

少し進んで八幡堀に掛かる橋の手前にこんな看板が出てきます。なかなか趣のある案内板です。

かわらミュージアム

途中からは道路に瓦を敷いた小道になります。横には瓦の案内板が置いてあります。

さぁ入ろうかと思ったのですが、こんな紙が壁に貼ってあるのを見つけました。

かわらミュージアム

なんでも、かわらミュージアムのお触書を2ヶ所見つけて写真を撮ってくると、特製オリジナルストラップがもらえるようです。

これはやらないわけにはいきません。そういえば、こんな立札があるのを見たような・・・。

かわらミュージアム_お触書

取りあえず来た道を戻ってみると、有りました1つ目が。信長さんのお触書です。入館を命じられています。

次にありそうなところは、やはり入り口付近だろうということで、別方向の入り口に行ってみます。かわらミュージアムは色々な方向から入れるようになっていますが、正面入り口が一番奥まった行きにくい場所にあります。そこに通じる道の手前の方を歩いてみます。

かわらミュージアム_お触書

有りました、2つ目です。幸村さんですね。かわらミュージアムは面白いから行ってみましょうと誘われています。

これで2つ達成したので、プレゼントをもらう分にはOKなんですが、ついでなので他にも無いか探してみます。

八幡堀の方から探るために、一旦、白雲館のところまで戻ってみます。

八幡堀_かわらミュージアム

橋の上からかわらミュージアムの方を見てみます。堀の一番奥の左側、木に隠れているのが、かわらミュージアムです。

堀沿いに綺麗な着物を着たカップルとカメラマンの人が歩いていました。結婚式の前撮りでしょうか?

一旦大通りに出て、かわらミュージアム付近の堀沿いに入る道の方に行ってみます。

かわらミュージアム_お触書

見つけました、3つ目。今度のは単なる案内板のようです。鬼の飾りが素敵です。

この矢印に従って歩くと、八幡堀に出ます。そこから橋を渡って、かわらミュージアムに入れます。

他にも無いかと探してみたのですが、見つかりませんでした。もう少し広範囲で歩き回らないといけないのかもしれません。

かわらミュージアム

それでは、かわらミュージアムに入ろうと向かうと、途中で瓦を積み重ねたオブジェがありました。他にも瓦素材でできた植木鉢やら、鬼瓦やら色々なものが外に置いてあって、中に入らなくてもいいんじゃね?って感じです。

ちなみにかわらミュージアムは、単独で入館する場合、一般:300円、小中学生:200円です。私が入館した日は平日の昼過ぎということもあり、貸し切りでした。「近江八幡おもてなしパスポート」に印を押してもらいます。それから、お触書の写真を撮ってきたことを言うと、写真を確認してくださいと言われ、確認後、特製オリジナルストラップを出してくれました。

かわらミュージアム_プレゼント

瓦素材に鬼っこの顔がスタンプしてある、いぶし銀のストラップです。手作りのため顔の出来栄えに少しずつ差があるのと、紐の色が5色あるようです。何となく青色を取りました。

ちなみに、このストラップは売店で販売もしていて、1個200円します。300円の入館料に対して200円のプレゼント。太っ腹です。

というわけで、かわらミュージアムに行ってみようと思われる方は、是非建物の周りを1周して、お触書の写真を2枚撮ってから入館することをお勧めします。かわらミュージアムって、外を散策する分にはいいんだけど、中の展示は結構ショボいので、入館料300円とは言えエーって思うかもしれません。

受付の人に聞いたところ、お触書は5ヶ所にあるとのことです。あと2ヶ所、捜索範囲を広げて引き続き探してみます。

 

今日の話はここまでなので、最後に建物の外観を1枚。

かわらミュージアム

クリックで拡大

散策している人が良く通る場所ですが、建物的には裏口です。でも裏口からも入館できます。

かわらミュージアム内部の話はこちら

かわらミュージアムに入館して展示を見てきた感想・・・かな?
ひとつ前の話で、かわらミュージアムに入館前に、お触書2つの写真を撮るとオリジナルストラップが貰える話を書きました。 やっと入館したので、今回はは館内の話です。とはいえ、館内の展示物を紹介するわけにもいかないので、展示物の話はさらりと流して、...

 

残り2カ所のお触書が見つかりました。(219/1/28追記)

残雪の近江八幡・・・Twitter連携始めました
昨日、日曜日の朝は真っ白になるほど雪が積もっていたのですが、昼から晴れてしまいほとんど溶けてしまいました。それでも少しは雪景色が撮れるかと出歩いてみました。 八幡堀です。 屋根に少しだけ雪が残ってます。 1月終わりの月曜日。誰一人歩いてませ...