ロケ地紹介 『麒麟がくる紀行(第41回)』やっと近江八幡市が登場 最終回まで残すところあと数回となったNHK大河ドラマ『麒麟がくる』。番組の後で関係各所を紹介している『麒麟がくる紀行』で、ついに滋賀県近江八幡市が登場します。 NHK『麒麟がくる紀行(第41回)』 番組概要 2021年... 2021.01.16 ロケ地紹介安土町
安土町 沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃に(2021年1月) 今年も新春の定番として、近江八幡市安土町にある『沙沙貴神社』の蝋梅(ろうばい)を見に行ってきました。(2021年1月13日)。 京都新聞に出ていたので行ってみたのですが、今年はちょうどいい感じです。神社内に20本ほどの蝋梅が有... 2021.01.14 安土町寺・神社花・草木
人物紹介 DyDo『織田信長』自販機、安土町内だけでなく近江八幡市街にもあり 滋賀県近江八幡市安土町内に、ダイドードリンコが設置している戦国武将自販機が設置されたニュースが少し前にありました。 織田信長バージョンで安土町内に設置となっていたので、安土町にしかないと思っていたのですが、近江八幡市街にも設置されてい... 2020.11.15 人物紹介安土町
安土町 2020年『西の湖 ヨシ灯り展』:9月26日,27日開催 2020年(令和2年)の「第14回 西の湖 ヨシ灯り展」が9月末に開催されるので紹介します。 2020年の各種イベントは、ことごとく新型コロナウイルスの影響で中止となっていますが、ヨシ灯り展はほぼ例年通りの内容で開催予定です。 ... 2020.09.15 安土町祭り-イベント西の湖
安土町 近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(徒歩ルート) 滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。 山の上にあるので歩いて登... 2020.02.01 安土町寺・神社山
安土町 近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(車ルート) 滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。 山の上にあるので歩いて登... 2020.01.27 安土町寺・神社山
安土町 「戦国ワンダーランド」でコスパ最高な『安土城郭資料館』 戦国時代が舞台で、滋賀ゆかりの明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の放送が始まりました。滋賀県内では「戦国ワンダーランド 滋賀・びわ湖」と題して様々なイベントが2020年12月まで予定されています。 織田... 2020.01.25 安土町
お得情報 JR安土駅からお得に電車利用 格安切符が買える場所 JRの電車代を安くする方法に、格安きっぷがあります。特に関西地方で多いようです。 JR近江八幡駅前に自販機や金券ショップがあり存在は知っていたのですが、何だか胡散臭かったり、電車に乗る機会もほとんどなく、使ったことがありませんでした。... 2020.01.23 お得情報安土町
安土町 沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃(2020年1月) 今年も新春の定番として、近江八幡市安土町にある「佐佐木源氏発祥の地」でもある『沙沙貴神社』の蝋梅(ろうばい)を見に行ってきました。(2020年1月6日)。 京都新聞に見頃って出ていたので行ってみたのですが、正直ちょっと早いかなという感... 2020.01.06 安土町寺・神社花・草木
安土町 日本三大ガッカリ城跡:安土城跡に登る(後編) 日本で最も名前が知られている城と言えば、織田信長が築いた安土城ではないでしょうか。大型の天主(天守)を持った初めての城です。 実際のところは2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公である明智光秀の謀反によって織田信長が倒された後、何... 2019.12.11 安土町寺・神社山
とび太くん 日本三大ガッカリ城跡:安土城跡に登る(前編) タイトルからケンカを売ってるようですが、最初に断っておくと行ってみる価値はあります。ただ、コストパフォーマンスが悪いのと、安土城の知名度が無駄に期待値を高めてしまうので、どうしても『ガッカリ』感があります。 費用さえ気にしなければ、日... 2019.12.07 とび太くん安土町寺・神社山
体験する 近江八幡市でモーターパラグライダー体験_空からの琵琶湖と安土城跡 近江八幡市内でモーターパラグライダー(パラモーター)を体験できる場所があります。スクールも開催されているので、受講してライセンスを取得すれば自分だけで飛ぶことも可能です。 空中散歩で琵琶湖や安土山を望む爽快感を体験しませんか? ... 2019.10.01 体験する安土町
とび太くん JR安土駅_南口広場に『力士の像』を設置・・・完成は??? 2019年2月17日(日)に、JR安土駅(滋賀県近江八幡市)の完成記念オープンイベントが開かれました。市長も来ていて京都新聞にも取り上げられていました。 完成記念と言っても、駅舎の方は随分前に完成していて、今回のメインは駅南北の駅前広... 2019.02.26 とび太くん安土町
安土町 ぼっちなことが多い安土のゆるキャラ・らんまる君には弟がいます JR安土駅1階の観光案内所に行くと、近江八幡市(特に安土町)の観光情報を仕入れることができます。ちょっとした物産も売ってます。 そして、安土町が誇るゆるキャラ、『らんまる君』の等身大パネルがあります。 近江八幡市には以前... 2019.02.07 安土町祭り-イベント
安土町 JR安土駅オープンイベント(2019/2/17):間に合う? JR安土駅で行われていた整備工事がもうすぐ完了し、2月17日(日)に完成記念オープンイベントが開催されます。 「随分前に完成してたやん」って感じですが、それは駅舎の方です。今年度は駅南北駅前広場の整備を行っており、これで全ての整備が完... 2019.02.06 安土町祭り-イベント