JRの電車代を安くする方法に、格安きっぷがあります。特に関西地方で多いようです。
JR近江八幡駅前に自販機や金券ショップがあり存在は知っていたのですが、何だか胡散臭かったり、電車に乗る機会もほとんどなく、使ったことがありませんでした。でも使ってみると、意外と簡単でお得に電車利用できます。
駅舎ラッピングがニュースになったJR安土駅では、普通列車しか停車しないこともあって駅前周辺はあまり栄えていませんが、格安切符を買える場所(自販機)があるので紹介します。
格安切符の仕組み、使用方法はこちら
JR安土駅 北口
北口からの観光名所
JR安土駅前で栄えている方は北口です。ただし、公共バスはないため(平日の市民バスのみ)、タクシー、徒歩、レンタサイクルでの移動になります。レンタサイクルのお店は北口を出た目の前にあります。
北口から行ける主な観光名所
- 安土城跡、摠見寺(そうけんじ)
- 西の湖
- 安土城天主 信長の館、安土城考古博物館(南北どちらからでも)
- モーターパラグライダー体験
格安切符自販機(北口)
格安切符の自販機がある場所は、北口を降りて左側です。歩行者・自転車ようの南北通路を越えた場所にあるお店の一角にあります。
この写真の中央付近。
北口で買える行先
- 米原
- 南彦根、彦根
- 近江八幡
- 守山・栗東
- 草津・南草津
- 瀬田・石山
- 膳所・大津
- 山科
- 新大阪・大阪
- 京都
- 西大路・桂川
- 長岡京
- 高槻・摂津富田
- 茨木
- 三ノ宮・神戸
- 京都ー新大阪・大阪
- 守山温泉ほたる
- 平和堂株主優待券
- 草津湯元水春岩盤浴券
価格・詳細は写真を拡大してご確認ください。「京都ー新大阪・大阪」を除き、全て安土駅との組み合わせです。往復は片道×2組で出て来るだけなので、片道しかない場所は2個買えば同じです。
「安土ー近江八幡」が往復しか売られていませんが、南口の自販機に行けば片道が売られています。
JR安土駅 南口
南口からの観光名所
リニューアルで力士の像が設置された南口
南口から行きやすい観光名所も多くあります。レンタサイクルの店は北口にありますが、駅舎リニューアルで地下道ができたので、簡単に南北の行き来ができるようになりました。
南口から行ける主な観光名所
- 安土城郭資料館(南口を出た目の前)
- 沙沙貴神社(佐々木さん発祥の地)
- 旧伊庭家住宅(ヴォーリズ建築、中二病・・・の聖地)
- 安土城天主 信長の館、安土城考古博物館(南北どちらからでも)
- 桑実寺
- 観音正寺(西国第三十二番札所)
- 観音寺城跡(日本100名城)
- 教林坊(紅葉の名所)
格安切符自販機(南口)
格安切符の自販機があるのは、南口広場を越えて、道路を渡った先にある時間貸し駐車場のところです。
奥の右手にある駐車場の精算機の横です。
南口で買える行先
- 南彦根、彦根
- 近江八幡
- 守山・栗東
- 草津・南草津
- 瀬田・石山
- 膳所・大津
- 山科
- 京都
- 新大阪・大阪
- 京都ー大阪・新大阪
- 図書カード
北口に比べると種類が少ないです。料金は同じか、やや高いです。南口の方が安い行先はありません。
膳所・大津、大阪・新大阪は北口の方が20円、山科は10円安いです(片道)。「京都ー大阪・新大阪」も北口が20円安いです。
「安土ー近江八幡」の片道があります。
まとめ
設置場所、行先の選択肢、価格的にも北口の方が良いです。電車を利用して観光に来た場合、北口を利用されると思うので、そのまま北口の自販機を利用するのが便利そうです。
南口は、安土町に住んでいる人が車で来て、時間貸し駐車場を利用して電車でどこかに出かける時に買うという感じでしょうか。
謎なのは「安土ー近江八幡」の片道が南口にしかなかったです。
価格、行先などは2020年1月22日の内容です。最新の状況は確認できないので、実際に行ってみて違ってたとなったらゴメンナサイ。
コメント