全国各地で『Go To Eat』(ゴートゥーイートキャンペーン)が始まっていますが、いよいよ滋賀県でも10月20日開始です。
10,000円分の購入で25%分を上乗せされた12,500円分を飲食店で利用可能なお得なキャンペーンです。
滋賀県では、紙のクーポン券に加えて、LINEクーポンも販売されます。そのため、他の地域とは異なる注意点があります。特にLINEクーポンを使おうと思っている方は注意が必要です。
Go To Eat 滋賀
購入方法概要
「LINE食事券(電子クーポン)」と「紙クーポン券」の2種類があります。滋賀県内で最大70億円分(56万セット)の販売予定です(電子と紙の割合は不明)。
LINE食事券(電子クーポン)
- LINEで「Go To Eatキャンペーン滋賀」を友だち登録
- 10/20 10時から販売開始
- 購入制限:2万円(2セット/人)
- 販売期限:2021年1月末
- 有効期限:2021年3月末
友だち登録用のQRコードは、記事の最後に掲載した公式サイトにあります。
クーポン券(紙)
- 滋賀県内平和堂72店舗(平和堂、アル・プラザ、フレンドマート、スーパーフレンド)で販売
- 10/20 各店開店時間より
- 1冊:10,000円(1,000円券×10枚+500円券×5枚)
- 購入制限:2万円(2セット/人)
- 購入は現金のみ
- 販売期限:2021年1月末
- 有効期限:2021年3月末
紙クーポンの滋賀県内での販売は平和堂のみです。
利用可能店舗
近江八幡市内で100店舗以上の登録があります。地域限定で配布された「おうみはちまん じもと応援クーポン」と異なり、今回は大手チェーン店やラコリーナ近江八幡でも利用可能です。
「おうみはちまん じもと応援クーポン」はこちら(参考)
近江八幡市は「東近江地域」のリストに含まれます。加盟店一覧はこちら(2020年10月19日現在)。
今後、加盟店が追加されるかわかりませんが、最新の加盟店情報は公式サイトで確認してください。公式サイトへのリンクは記事の最後に載せてます。
そのほかの地域の登録店舗も公式サイトから確認してください。
いつも思うけど、滋賀県内の地域分類がよくわかりません。南部ってのは草津・守山・栗東・野洲ですか?
4つの注意点
紙クーポンと電子クーポンはそれぞれにメリットとデメリットがあり、単純にどちらがお勧めとは言えません。2,3はどちらのタイプを購入するかを判断するためにチェックしておいた方が良いです。
- グルメ予約サイト経由のGo To Eatとは利用可能店が違う
- 紙クーポンはおつりが出ない
- LINE食事券は紙クーポンより利用可能店が少ない
- 使用期限は2021年3月末
1.利用可能店舗について
「食べログ」「ぐるなび」などのオンライン飲食予約サイト経由の「Go To Eat」キャンペーンが10月1日から始まっていますが、それとは利用可能店舗が異なります。
店舗数的には今回の「Go To Eat 滋賀」の方が多いです。クーポンと食事券の併用などについては各店舗などでご確認ください。
正直なところ、色々なキャンペーンがごちゃごちゃしていて
2.紙クーポンはおつりが出ない
紙クーポンは1,000円券10枚と500円券5枚で1セットですが、お釣りが出ません。ランチで1,000円を切るような店だと使いにくいのが欠点です。
お店によっては、キャンペーン用に1,000円セットを用意するところもあるようです。
3.LINE食事券(電子クーポン)は利用可能店が少ない
紙クーポンと違い、LINE電子クーポンは1円単位で利用可能です。ランチでの少額利用であれば使いやすいです。
一方、利用可能店舗は紙クーポンよりも少ないです。近江八幡市内の利用可能店舗をざっと数えてみたところ、利用可能な店は6割ほどでした。
電子クーポンは必ずしも大手チェーン店が対応というわけではないです。むしろチェーン店の方が未対応が多い気がします。
自分がよく行く店の対応状況を確認して、どちらを買うか決めた方が良いです。
4.使用期限は2021年3月末、買い過ぎに注意
1回の購入限度額は決まってますが、紙クーポンは店舗や日時を変えれば制限なく買えます。LINEも1日に2万円が限度額ですが、日を変えれば追加で買えます。ただし、使用期限は2021年3月末と短いので必要以上に買わないようにしましょう。
確かにお得ですが、普段外食をしないような人がこれでガンガンに外食してたのでは、飲食店的には助かるでしょうが、家計的には本末転倒になりかねません。
Go To Eat 滋賀 公式サイト
詳細は公式サイトををご確認ください。利用方法、利用可能店舗の詳細など。電子クーポンと紙クーポンのどちらがお勧めかは、人それぞれなので利用可能店舗を確認してください。
LINEの友だち登録用のQRコードも公式サイトにあります。
コメント