近江八幡市名誉市民第1号のウィリアム・メレル・ヴォーリズは、関西を中心に多数の西洋建築の設計をした建築家です。
そんなヴォーリズ建築の1邸、滋賀県近江八幡市土田町ある『旧パーミリー邸(旧柿元邸)』が売りに出ています。
ヴォーリズ建築に住めるチャンスは滅多にないですよ。おひとつどうですか?
ヴォーリズ建築「旧パーミリー邸(旧柿元邸)」
場所は近江八幡市土田町です。
県道2号線(朝鮮人街道)から少しだけ入ったところです。
先日『松明』を紹介した日尊神社のすぐ近く

JR近江八幡駅までは徒歩で20分程度と少しかかりますが、お店や病院などは近くにあるので生活するには便利な場所です。
物件情報
不動産情報サイト「アットホーム」からの情報です。
- 間取り:5SK
- 築年月:1926年1月(築93年)
- 建物面積:157.00平方メートル
- 土地面積:434.07平方メートル
- 価格:2,550万円
備考
- 築93年のヴォーリズ建築(ほぼオリジナル)
- 当時の五右衛門風呂、木製キッチンなどが残る数少ない物件
- 主要採光面:南向き
- 施工会社:ヴォーリズ設計
物件の取扱は(株)松吉土地さんのようです。
(物件情報が無くなったのでリンク削除、売れたのかな?2019/7/4追記)
外観はこんな感じ
実際に見に行ってみました。
立派な門構え・・・と言いたいですが、
左の方は生け垣が無い状態です。おかげで外観がよく見えます。
さすがに外観はかなり古くなってます。ただメインの屋根は直してあるのでそのまま使えそう。
桜が綺麗でした。庭には花の鉢がたくさん置いてありました。
右の方が増築された部分でしょうか?2階のベランダも後付でしょう。
裏に回ってみたところ。右の外壁の木がかなり傷んでます。
コメント
平成から令和への元号変更が話題になっていますが、この物件が建築された1926年は大正15年・昭和元年です。改元されたのは12月25日なので、1月に建築されたということは大正15年の建物です。
土地は100坪以上あるので、かなりゆったりです。2,500万円という価格は、ほぼ土地の価格でしょうか?
リノベーション希望限定販売とのことですが、いくらくらいかかるのでしょう?
その他気になったのは、道が狭いので車での出入りが大変そうです。大きい車の場合、他に駐車場を借りる必要があるかも。
ということで、2,550万円で大正建築のヴォーリズ建築・中古一戸建て物件に住んでみるのはどうですか?
コメント