日牟禮八幡宮_七五三詣と大菊花展

11月に入って七五三シーズン。近江八幡市で七五三詣と言えば『日牟禮八幡宮』です。

日牟禮八幡宮_大菊花展

うちの場合、地元でないので実家の方でしましたが・・・。

また、観光シーズン真っ盛りのこの時期は『大菊花展』が開催されています。10月末に日牟禮八幡宮に行ったので紹介します。

スポンサーリンク

日牟禮八幡宮:大菊花展

日牟禮八幡宮_大菊花展

ずらりと並ぶ大菊。拝殿下や、左右に多数並んでます。

日牟禮八幡宮_大菊花展

楼門の裏にもあるのでお忘れなく。

日牟禮八幡宮_大菊花展

大菊のアップ。市内を散策しているとあちこちの家で大菊の鉢を見ることができます。

ただやはりこれだけの数が揃うと圧巻ですね。

日牟禮八幡宮_大菊花展

小さい菊の盆栽も多数並んでます。この一鉢だけ満開でしたが、他の鉢はまだこれからという感じでした。

日牟禮八幡宮_大菊花展

神社の受付のところにも大きな鉢が。こちらも満開まではもう少しです。

日牟禮八幡宮_大菊花展

こんなこんもり菊の寄せ植えも。

いつまであるものかわかりませんが、11月の観光シーズン、八幡堀、八幡山までお越しの方は是非寄ってみてください。

 

近江八幡市とその周辺の花カレンダーはこちら

花カレンダー
花カレンダー近江八幡市(とその周辺))で楽しめる季節ごとの花を紹介。1月・新春花飾り日牟禮八幡宮・蝋梅(ろうばい)沙沙貴神社(安土)が有名です。1月上旬から2月にかけて見頃となります。2月・スイセン(水仙)八幡堀3月・菜の花ラ コリーナ近江...

野間清六邸でも菊花展を開催中(2019年)

野間清六邸で『菊花展』を開催中(2019年)
2019年も近江八幡市の旧市街の中にある『野間清六邸』で『菊花展(無料)』が開催されています。これは2018年の菊花展の様子。野間清六邸『菊花展』(2019年)開催内容 開催日:2019年11月12日(火)~17日(日) 時間:10:00~...
スポンサーリンク

日牟禮八幡宮:七五三詣

日牟禮八幡宮_大菊花展

令和元年(2019年)の七五三詣対象者は・・・

  • 3歳 平成29年(酉年)生 (満年齢の場合は、平成28年生)
  • 5歳 平成27年(未年)生 (満年齢の場合は、平成26年生)
  • 7歳 平成25年(巳年)生 (満年齢の場合は、平成24年生)

日牟禮八幡宮では、10月以降いつでも祈祷を受け付けておられます。

予約不要です。

11月17日(日)には甘酒接待(無料)が社務所内にてあります。

コメント