花・草木 武佐のリンドウ『むしゃりんどう展』6月上旬開催 滋賀県近江八幡市武佐町で発見されたことから名前が付けられた「ムシャリンドウ」という山野草があります。昨日、近江八幡市役所に行ったところ、入口のところに鉢が置いてあり「むしゃりんどう展」のPRがされていたので紹介します。武佐コミュニティセンタ... 2020.06.02 花・草木
彦根市 2020年5月 庄堺公園バラ園(彦根市)STAY HOME TOWN 滋賀 2020年5月29日に滋賀県彦根市にある庄堺公園に行ってきました。新型コロナウイルス感染拡大は終息しつつありますが、引き続き県境をまたいでの移動は自粛ということで県内移動です。バラ園の見頃は5月下旬から6月上旬です。10月上旬にも見頃はあり... 2020.06.01 彦根市滋賀県PR花・草木
祭り-イベント 近江八幡市にある各施設の営業状況(新型コロナウイルスの影響) 4月7日に近江八幡市で初めての新型コロナウイルス感染者(新型肺炎)が発生したことと、政府による緊急事態宣言の対象地域拡大を受けて、市内各施設で臨時休館などが増えてます。緊急事態宣言解除となり、休業期間が短縮された施設があります。図書館は20... 2020.04.08 祭り-イベント
祭り-イベント どうなる? 2020年 近江八幡市『八幡まつり』 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大規模イベントの自粛が要請される中、3/14,15に『左義長まつり』は強行開催されました。そこから1ヶ月後、4月14日(火),15日(水)の日程で、再び日牟禮八幡宮を中心として『八幡まつり』が開催予定... 2020.04.04 祭り-イベント
寺・神社 2020年 近江八幡市『篠田の花火』:開催中止 『近江八幡の火祭り』の一つとして毎年5月4日に滋賀県近江八幡市上田町にある『篠田神社』で開催される『篠田の花火』ですが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。中止は残念ですが、毎年数千人の人出があり、電車で... 2020.04.04 寺・神社祭り-イベント
祭り-イベント 近江八幡市でも続々とイベントが中止に:開催状況まとめ 新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染拡大防止ということで、滋賀県近江八幡市内で予定されていたイベント・催しが中止になる事例が出てます。確認できた範囲で追記していきます。日程が早いものを下にしてます。最近わかった主な案件 11月15日「あづち... 2020.04.01 祭り-イベント
寺・神社 長光寺のハナノキが咲き始めてます(近江八幡市長光寺町) 先日の京都新聞に東近江市の南花沢町・八幡神社のハナノキが開花したという記事がありました。近江八幡市でハナノキと言えば、長光寺です。別名をハナノキ寺と言います。『西国三十三所観音巡礼』第三十一番札所である長命寺と名前がややこしいですが、JR近... 2020.03.30 寺・神社花・草木
花・草木 『白鳥川沿いの桜ぼんぼり』と近江八幡市内の桜名所 滋賀県の桜は大阪・京都よりも少しだけ遅い感じです。滋賀県内でも場所によって差があり、近江八幡市は4月上旬に満開となることが多いです。運が良ければ入学式に満開の桜が見られます。近江八幡市内の桜の名所と言えば、 白鳥川サイクリングロード 八幡堀... 2020.03.24 花・草木
祭り-イベント 強行開催された2020年近江八幡『左義長まつり』の様子 2020年の近江八幡・左義長まつりは、新型コロナウイルス感染拡大防止のための観覧自粛要請で出かけなかったので、実際の様子(写真)は有りません。近江八幡左義長保存会HPに掲載された写真や、ツイッター上の様子、ケーブルテレビでの放送を見てわかる... 2020.03.17 祭り-イベント
祭り-イベント どうなる? 2020年 近江八幡市『左義長まつり』 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ほぼ全国の小中学校、高校が3月2日から臨時休校となり、人が集まるイベントの自粛が求められている中、『左義長まつり』は開催されるようです。日牟禮八幡宮での祭事であり、実施内容については、日牟禮八幡宮と氏... 2020.02.29 祭り-イベント
祭り-イベント 「近江八幡市」の公式HPリニューアルと市制施行10周年記念イベント 滋賀県近江八幡市は、平成22年3月21日に旧近江八幡市と旧安土町が合併し、10年を迎えました。その一環として、近江八幡市の公式ホームページがリニューアルされました。これが何というか・・・。官公庁のホームページとは思えないカッコよさ。観光アピ... 2020.02.09 祭り-イベント
城跡 近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(徒歩ルート) 滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。山の上にあるので歩いて登るのは大... 2020.02.01 城跡安土町寺・神社山
城跡 近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(車ルート) 滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。山の上にあるので歩いて登るのは大... 2020.01.27 城跡安土町寺・神社山
安土町 「戦国ワンダーランド」でコスパ最高な『安土城郭資料館』 戦国時代が舞台で、滋賀ゆかりの明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の放送が始まりました。滋賀県内では「戦国ワンダーランド 滋賀・びわ湖」と題して様々なイベントが2020年12月まで予定されています。織田信長ゆかりの地で... 2020.01.25 安土町
ロケ地紹介 滋賀県内ロケ地のドラマ紹介『スカーレット』:3/8講演会受付中 戸田恵梨香が女性陶芸家・川原喜美子を演じているNHK連続テレビ小説『スカーレット』は、滋賀県の信楽が舞台となっています。そのため滋賀県内でも多数のロケが行われているようですが、近江八幡市がロケ地になってないため放置してました。2020年3月... 2020.01.24 ロケ地紹介祭り-イベント