寺・神社長命寺までの八百八段 前編 草創1300年記念(2016-2020年)で注目されている西国三十三所の第三十一番札所である長命寺に行ってきました。ちなみに、近江八幡市には第三十二番 観音正寺と2ヶ所あります。 場所は近江八幡市の北部、琵琶湖沿いにそびえる(ってほど... 2018.05.13寺・神社歩く
寺・神社賀茂祭 足伏走馬 2018年5月6日 を見物 2018年5月6日(日)に、近江八幡市・賀茂神社で行われた「足伏走馬(あしふせそうめ)」を見物してきました。 足伏走馬の詳細は固定ページをご確認ください。 賀茂神社の足伏走馬-5月6日以降最初の日曜 例祭「賀茂祭」... 2018.05.07寺・神社祭り-イベント
寺・神社篠田の花火 2018年5月4日 2018年5月4日に、近江八幡市・篠田神社で開催された、篠田の花火に行ってきました。篠田の花火の行き方、駐車場情報など、詳細はこちら(「篠田の花火」とは)。 ポケモンGoをしたかったので歩いて向かいます。篠田神社のある上田町に入ると、... 2018.05.06寺・神社祭り-イベント
八幡堀キショウブとツツジ咲く八幡堀を散策 GW後半に入って風が強く荒れた天気となっていますが、一昨日散策した時の八幡堀の様子です。野生のキショウブ(黄菖蒲)が花を咲かせ始めています。また、ツツジは満開になりました。雨+スマホカメラで写りが悪くてすみません。 雨... 2018.05.04八幡堀花・草木
寺・神社賀茂神社「足伏走馬」は5月6日 GWイベントの紹介、第2弾です。5月6日に近江八幡市加茂町にある、賀茂神社(かもじんじゃ)で例祭「賀茂祭」、古式競馬「足伏走馬(あしふせそうめ)」という神事が開催されます。町名は「加茂」ですが、神社名は「賀茂」です。書き間違いではありません... 2018.05.02寺・神社祭り-イベント
八幡堀ツツジ咲く八幡堀を散策 いよいよゴールデンウィークです。今の八幡堀は、ツツジが見ごろを迎えています。 最近は平日でも観光客が多いので、GWで好天となれば激混みかもしれません。GW前に散策してきたので紹介します。 日当たり... 2018.04.28八幡堀花・草木