近江八幡市(滋賀県内)からの自動車運転免許取得について

滋賀県内で運転免許証を新規取得するための運転免許試験について、警察の公式HP情報でわかりにくい部分を補足します。

運転免許取得 滋賀県運転免許センター(守山市)

自動車教習所を卒業して、滋賀県運転免許センター(守山市)で学科試験・適性検査(視力、運動能力など)を受験する場合の、必要書類・試験当日のスケジュールなど(2024年12月現在)。

内容が変更になっていることも考えられるので、詳細は「滋賀県 警察の広場」にある情報もご確認ください。

《教習所を卒業して》学科試験・適性試験の受験手続|滋賀県警
スポンサーリンク

運転免許試験(滋賀県)

受験申込

受験資格

  • 滋賀県在住
  • 教習所で教習・検定を受け卒業

滋賀県内の教習所を卒業して初めて免許を取得する方向けに書いているので、取り消しとかでの再試験などは公式HPなどで確認してください。

病気や障害などで運転適性に不安がある方は、受験前に警察署や運転免許センターに相談してください。

運転免許申請書作成

滋賀県内の教習所を卒業した場合、教習所で申請書を作成します。

京都などの教習所を卒業した方は、公式HPで申請書をダウンロードして作成するか、滋賀県内の警察署で作成する必要があります。

受験可能日

受験予約

学科試験は事前予約制です。当日申し込みはできません。

学科試験の予約制について

  • 毎月1日に翌月分の試験日追加
  • 試験日前日16時に予約締切
  • 当日の予約不可
  • 受験日当日、予約詳細ページ(予約日時が確認できる画面)またはそのページを印刷したものを提示

受験申込サイト(守山)

米原で受ける場合は、滋賀県内の警察署で予約をしてください(当日予約不可)。

電話、メールでの予約はできません。

試験当日スケジュールなど

試験会場(守山)・アクセス

近江八幡市から行くと、湖岸道路沿いに琵琶湖大橋を超えて佐川美術館を過ぎたところ。車で行くと30分程度。

車で送ってもらえない場合は、電車+バスになります。JR 守山駅とJR 堅田駅から免許センター行きのバスが出てます。

JR守山駅(近江鉄道バス)

午前中試験 守山駅 7:30発 or 8:15発の2便、近江鉄道バスはICOCA利用可能

  • JR守山駅西口発→運転免許センター下車すぐ(所要時間20から30分)
総合トップ | 近江鉄道バス・湖国バス

JR堅田駅(江若バス)

  • JR堅田駅発→運転免許センター下車すぐ(所要時間約20分)
停留所時刻表 | 江若交通株式会社(江若バス)

必要なもの

  • 受験案内票
  • 教習所が発行した卒業証明書
  • 運転免許証(他の種類の免許をお持ちの方)
  • 仮免許証(お持ちの方)
  • 本籍地(外国人の方は国籍等)が記載された住民票1通(運転免許証のない方)
  • 本人確認書類(運転免許証のない方は住民票以外に次のいずれか一点で、有効なもの。コピーは不可)*健康保険証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)、官公庁が発行した免許証等
  • 眼鏡等(必要な方)
  • 免許証交付手数料(合格した場合)

都道府県によっては仮免許証が運転免許証扱いになり住民票が不要のところもありますが、滋賀県では仮免許証は免許証扱いになりません。よって、新規取得の場合、住民票と本人確認書類が必要になります。

教習所を卒業した時に説明されると思うし、住民票も教習所で使ったものを使いまわすことは可能なはず。

合格した場合、免許証交付手数料(普通自動車新規であれば2,050円)が必要です。

試験当日の流れ(第一別館)

第一別館はバスロータリーからすぐ近くの建物です。試験手数料は教習所で支払い済み(のはず)。

  1. 自動受付機で受験者番号入力
  2. 試験手数料支払
  3. 質問票の記入
  4. 受付
  5. 適性、学科試験
  6. 結果発表
  7. 免許証交付手数料支払
  8. 免許証用写真撮影
  9. 免許証交付

合格した場合、免許証は原則当日交付されます。

免許証交付予定時刻

  • 午前の合格者:12時半ごろ
  • 午後の合格者:17時ごろ

午前試験の場合、昼過ぎに交付されるので昼食などは不要です。免許センターの周りには何も店が無いので、交付後はさっさと帰るしかありません。

運転免許取得 滋賀県運転免許センター(守山市)

それではご検討をお祈りします。無事合格された場合は御安全に!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

近江八幡市の洋菓子店、バームクーヘンが人気♪

クラブハリエ-CLUB HARIE-」楽天市場で購入可能

話題の新商品『バームショコラ ド ヴォヤージュ』

3,980円(税込)以上送料無料、楽天ポイントも付いてお得。

和菓子の「たねや」楽天市場店もあります

ブログランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ 

滋賀県PR
スポンサーリンク
シェアする

コメント