滋賀県近江八幡市にある長命寺、観音正寺など関西2府4県と岐阜県の寺を含む「西国三十三所(さいこくさんじゅうさんしょ)観音巡礼」が、文化庁の認定する「日本遺産」に選ばれました。
日本遺産とは・・・
「地域に点在している文化財をストーリーでつないで観光振興につなげようと、文化庁が2015年度から認定を始めた。」とのことです。
ポイントは、ストーリー性と地域に点在する遺産を「面」として発信するところです。
1300年つづく日本の終活の旅〜西国三十三所観音巡礼
西国三十三所巡礼とは
西国三十三所は、日本最古の巡礼路とされます。
奈良時代の養老2(718)年、長谷寺(奈良県桜井市)の徳道上人が夢の中で閻魔(えんま)大王からお告げを受け、人々に巡礼を勧めたことが始まりとされ、昨年草創1300年を迎えたとのこと。
今回の認定では、
「人生を通していかに充実した心の生活が送れるかを考えるという、日本人にとっての究極の『終活』が達成できる旅」とされました。
『終活』・・・ですか。
札所一覧
関西2府4県と岐阜県にまたがっています。このうち、滋賀県内に5ヶ所、近江八幡市に2ヶ所があります。
- 第一番 青岸渡寺
- 第二番 金剛宝寺
- 第三番 粉河寺
- 第四番 施福寺
- 第五番 葛井寺
- 第六番 南法華寺
- 第七番 岡寺
- 第八番 長谷寺
- 第九番 南円堂
- 第十番 三室戸寺
- 第十一番 上醍醐 准胝堂
- 第十二番 正法寺
- 第十三番 石山寺(大津市)
- 第十四番 三井寺(大津市)
- 第十五番 今熊野観音寺
- 第十六番 清水寺
- 第十七番 六波羅蜜寺
- 第十八番 六角堂 頂法寺
- 第十九番 革堂 行願寺
- 第二十番 善峯寺
- 第二十一番 穴太寺
- 第二十二番 総持寺
- 第二十三番 勝尾寺
- 第二十四番 中山寺
- 第二十五番 播州清水寺
- 第二十六番 一乗寺
- 第二十七番 圓教寺
- 第二十八番 成相寺
- 第二十九番 松尾寺
- 第三十番 宝厳寺(長浜市)
- 第三十一番 長命寺(近江八幡市)
- 第三十二番 観音正寺(近江八幡市)
- 第三十三番 華厳寺
【送料無料】西国札所会推薦の納経帳です。西国巡礼に! |
最近、スタンプラリー化が批判されています。御朱印集めはマナーを守ってどーぞ。
長命寺
第三十一番札所です。
場所、アクセス、駐車場などの概要は固定ページを見てください。
八百八段あるとされる階段を登った様子はこちら
登り口には「門前そば処 長命庵」があり、飛び出し坊や・とび太くんもいます。
観音正寺
第三十二番札所です。
この中央右に見えている山の上にあります。
車で近くまで登れますが、折角なら覚悟して歩いて登るとより気分が盛り上がります。かなりキツイですが。
滋賀県の日本遺産
平成27年度から平成30年度までに「日本遺産(Japan Heritage)」に認定されたストーリーは67件あります。今回新たに16件が認定されたので、計83件になりました。
過去に認定された滋賀県内の日本遺産は下記3件です。
琵琶湖とその水辺景観~祈りと暮らしの水遺産~
琵琶湖をぐるりと1周、多数の構成要素が含まれますが、近江八幡市関係では下記4件となります。長命寺は西国三十三所とダブルですね。
姨綺耶山 長命寺
伊崎寺
近江八幡の水郷
沖島
忍びの里 伊賀・甲賀─リアル忍者を求めて─
滋賀県甲賀市と三重県伊賀市の忍者関連です。先日ロケ地として紹介した、油日神社も含まれます。
きっと恋する六古窯─日本生まれ日本育ちのやきもの産地─
2019年度後期のNHK朝ドラ(連続テレビ小説)「スカーレット」でも注目されそうな、滋賀県甲賀市信楽町の『信楽焼』が含まれます。
日本遺産 ポータルサイト
コメント