準之助

祭り-イベント

第138回 愛知川祇園納涼祭花火大会(2019年)開催情報 雨天時の確認方法

2019年夏の滋賀県の花火大会は7月13日(土)の愛知川花火でスタートです。例年は高宮納涼花火大会(彦根市)が最初のことが多いですが、「第107回 高宮納涼花火大会」は7月14日(日)開催です。国道8号線を利用される場合、渋滞が予想されるの...
祭り-イベント

『はちまんフェスタ2019』7月28日(日)開催_打上花火も

2019年7月28日(日)に近江八幡市役所前駐車場、近江八幡市文化会館で『はちまんフェスタ2019』が開催されます。「地域の人々が集う 近江八幡最大級のお祭りがはじまる!」とのことです。ちょっと盛り過ぎな感じはしますが・・・。はちまんフェス...
とび太くん

「凧揚げとび太くん」_大凧まつりの復活はいつ?

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市にある飛び出し坊や・とび太くんの紹介です。とび太くん探索、東近江市出張シリーズはこれで最後です。三重県まであと少しの奥永源寺から一気に東近江市街に戻ってきます。東近江市と言えば...
スポンサーリンク
とび太くん

カップルで登山「山登りとび太くん」_とび太くん売ります

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市(永源寺地区)にある飛び出し坊や・とび太くんの紹介です。鈴鹿山脈(鈴鹿山系)に随分と入っていった奥永源寺にある道の駅「奥永源寺渓流の里」です。カップルで「山登りとび太くん」イン...
とび太くん

ジェラートをどうぞ「牛の着ぐるみとび太くん」

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市(永源寺地区)にある池田牧場の飛び出し坊や・とび太くんの紹介です。完全に牛の着ぐるみを来ている感じなので「牛の着ぐるみとび太くん」。池田牧場場所は東近江市の永源寺地区で、先日ま...
とび太くん

「ひのや料理人とび太くん」は面白ギミック有り

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市にある「ひのや」の飛び出し坊や・とび太くんの紹介です。「ひのや料理人とび太くん」としておきます。このとび太くん、他では見られない面白ギミックがあります。それは後ほど。ひのや(季...
とび太くん

お薬を配達「丸山薬局とび子さん?」

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市にある「丸山薬局とび子さん?」の紹介です。明らかに女性なので、飛び出し坊や・とび太くんとは呼びにくい。丸山薬局とび子さんで・・・。「まるやま」と言えば、NHK朝ドラ「まんぷく」...
とび太くん

「ヒロデンとび太くん」は腕を負傷中

近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地である東近江市にある「ヒロデンとび太くん」の紹介です。左腕を負傷しています。場所はgoogleマップでポイントになってないのでどうしよう。ヒトミワイナリーの近くです。近くと言っても大きな通り...
とび太くん

『進撃のとび太くん』おれは狭い道の脇から出る

いや、存在感ありすぎやから、脇道からでもどこからでも出てきて。以前から一度実物を見たかった『巨大飛び出し坊や・とび太くん』を見にいってきました。場所は滋賀県近江八幡市のお隣、飛び出し坊や・とび太くん発祥の地、東近江市永源寺地区市原野です。久...
ロケ地紹介

滋賀県内ロケの映画紹介_「祈りの幕が下りる時」地上波初放送

今回の紹介は、地上波初放送・映画「祈りの幕が下りる時」です。東野圭吾原作、親子の愛と絆を描く感動ミステリー・・・らしい。近江八幡市・八幡堀もロケ地になっています。映画「祈りの幕が下りる時」 放送日:2019年6月30日(日)よる9時~ 放送...
沖島

琵琶湖の有人島『沖島』のイベント紹介

滋賀県の琵琶湖にある有人島『沖島』は住所としては近江八幡市になります。沖島では、沖島漁協を中心に年間を通して色々なイベントが実施されています。ある程度人数を集めないといけないイベントもありますが、なかなか面白そうです。沖島のイベント『鮒ずし...
沖島

琵琶湖の有人島『沖島』を散策(後編)

滋賀県の琵琶湖にある有人島『沖島』は近江八幡市の沖にあります。観光で行く方法は堀切港から沖島通船による船便のみです。アクセス詳細はこちら上陸後の前編では、沖島漁港から湖岸沿いに東に歩いてみました。後編では漁港の西側を紹介します。前編を読んで...
沖島

琵琶湖の有人島『沖島』を散策(前編)

滋賀県・琵琶湖の離島『沖島』への行き方:沖島通船の乗り方を書いて以来、忘れ去ってた沖島上陸編です。堀切港から沖島通船に乗るまではこちら島内の移動は基本的に徒歩です。レンタサイクルは島内には無いですが、近江八幡駅などで借りたものを沖島通船に乗...
花・草木

花菖蒲と紫陽花咲く八幡堀を散策(2019年)

近江八幡市の観光名所である八幡堀では、花しょうぶとアジサイが見ごろになっています。今日は快晴ですが、この撮影は昨日の『響け!故郷のリズム in 日牟禮八幡宮』の合間に行ったため雨の景色となっています。6月7日に紹介した時は、八幡山側が多く咲...
寺・神社

響け!故郷のリズム in 日牟禮八幡宮(2019/6/16)

2019年6月16日(日)に近江八幡市・日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で開催された『響け!故郷のリズム』を観覧してきました。出演は 八中太鼓(八幡中学校 太鼓の会) はちまん江州音童(八幡小学校 江州音頭こども塾)です。八中太鼓(はっち...
スポンサーリンク