なかなか梅雨も明けず蒸し暑い日が続きますが、滋賀県近江八幡市の郊外、広大な農地が広がる大中町(だいなかちょう)では特産品のスイカシーズンを迎えてます。
そんな中、新しい飛び出し坊や・とび太くんを発見しました。
井上農園スイカとび太くん?
発見した場所は、滋賀県近江八幡市大中町にあるすいか直売所・井上農園です。詳細な場所は次項で説明するとして、まずはとび太くんです。
スイカの被り物をしたとび太くん。井上農園スイカとび太くんです。
でも、この被り物の下ってどうなってるか気になりません?
実は・・・
キャベツ頭らしいです。
スイカを被るのはこの時期だけで、基本的にはキャベツ坊やのようですが、その写真はありません。
一応、B面も。頭がキャベツというのも凄い気がする。
広大な農地が広がる大中の直売所では、季節によって様々な野菜などが並びますが、7月8月はスイカです。
真ん丸スイカがたくさん並んでます。看板スイカボーイです。
こちらは看板スイカくま?
スイカをかぶってない時期にも行ってみないといけないかな・・・。
大中スイカロード
農産物直売所
大中町は近江八幡市の北部に位置してます。元々は琵琶湖だった場所が埋め立てられたところです。
びわ湖と西の湖の間に農地が広がっています。
干拓50周年らしいです。
大中の県道25号線(湖岸道路・さざなみ街道)沿いには多数の農産物直売所があります。米の他にも季節によって様々な野菜や果物が売られていますが、一番賑わう季節はスイカの季節です。
いくつかの直売所を紹介します。
井上農園(とび太くん)
レインボーな壁が目印です。
まっすぐ伸びる県道25号線の北の端近く。
びわこだいなか愛菜館(あいさいかん)
一番目立つ農産物直売所です。
駐車場も広く、イベントもよくしてます。エアコンの利いた建物もあり、その中では様々な野菜や近江牛も売られてます。
どこに行くか迷ったらとりあえずここに。
茶谷ファーム
まだ最近できた新しい直売所っぽい。茶谷さんというのが近江八幡市らしい名字だから紹介。
この3つ以外にも農産物直売所があります。県道25号線沿いだけでなく、ちょっと入ったところにもあります。
近くの観光名所など
彦根方面に向かう時に、大中町の直線的な場所が終わり、琵琶湖に近づいた場所からすぐのところにあるのが「棹飛び」が有名な「伊崎寺」。
また、琵琶湖の離島「沖島」に行くための堀切港も近くです。
スイカロードの農産物直売所は愛菜館が一番色々と売ってますが、それでも規模は小さいです。もっと何でもそろう農産物直売所に行きたいなら、近江八幡市街の方に戻ってJAグリーン近江ファーマーズマーケット『きてかーな』が人気です。ラコリーナ近江八幡の近くです。
その他の飛び出し坊や・とび太くんはこちら
コメント