毎年11月に滋賀県近江八幡市にある長光寺(ちょうこうじ)では、人形供養が行われています。令和初の人形供養は11月24日(日)に行われます。
同日、境内では20店ほどの出店が出て「長光寺マルシェ」も行われます。
補陀洛山 長光寺(ちょうこうじ)
長光寺とは
補陀洛山 長光寺は、滋賀県近江八幡市長光寺町にある弘法大師を宗祖とする高野山派「真言宗」の寺院です。
境内にあるハナノキの巨木が有名で近江八幡市の天然記念物とされており、別名「ハナノキ寺」とも言われています。
長光寺(ハナノキ寺)にハナノキの花を見に行くが・・・
長光寺は、滋賀県近江八幡市長光寺町にある弘法大師を宗祖とする高野山派「真言宗」の寺院です。聖徳太子建立四十九院の寺院の一つです。 境内に、高さ約15メートル、周囲約3メートルのハナノキ(花の木)があり、日本最南限に生息するハナノキとして近江...
場所・アクセス・駐車場
近江八幡市には長光寺が2つありますが、長光寺町にある長光寺です。
- 住所:滋賀県近江八幡市長光寺町694
電車アクセス
- JR近江八幡駅から、近江鉄道に乗り換え「武佐駅」下車(5分)、そこから徒歩10分
- JR近江八幡駅南口からタクシー(10分)
車でのアクセス
- 国道8号線「六枚橋」より約5分
- 名神竜王IC,蒲生スマートICより約15分
駐車場
- 東海カーボン滋賀工場駐車場
11/24は長光寺の近隣にある東海カーボンの駐車場を利用可能なようです。
人形供養
- 日時:11月24日(日)10時~16時
- 柴灯護摩(祈願護摩)・お焚き上げ供養:13時~
人形(雛人形・五月人形・ぬいぐるみ・写真・筆等可) - マンダラ展
- 催し物(軽音楽):12時~13時
供養する人形は持参または郵送で受け付け。
- 郵送:11月24日までに
(住所・氏名・電話番号・人形の種類を記入の上、供養料を添えて) - 持参:午前中に受付
- お焚き上げ料(供養料):みかん箱の大きさで3,000円を目安
おまけ:「長光寺城跡」と「岩戸山十三仏」
長光寺のすぐ近くには瓶割山(長光寺山)があり、その山頂には長光寺城跡があります。
ここは戦国時代に柴田勝家が籠城し「瓶割り柴田」と呼ばれるようになる出来事があった場所です。山頂までは20分程度で登れるので興味があればどうぞ。
「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー前編
少し前の6/5に瓶割山(かめわりやま:別名 長光寺山)に登ってきました。戦国時代に柴田勝家に「瓶割り柴田」という異名が付く元になった山です。山頂には長光寺城の城跡があります。場所は近江八幡駅から南西に数kmほど行ったところです。お隣の東近江...
「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー後編
少し前の6/5に瓶割山(かめわりやま:別名 長光寺山)に登ってきました。後編ではいよいよ山頂を目指して登っていきます。 前編はこちら「「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー前編」 登山口は日吉神社の右手にあります。日吉神社は南側にもありますが、登...
4kmほど東には、同じ聖徳太子由来の「岩戸山十三仏」があります。こちらの方が登るのは少し大変ですが、その分景色は良いです。
『岩戸山 十三仏』現物は拝観できないが道中は石仏だらけ
滋賀県近江八幡市安土町内野にある『岩戸山 十三仏(いわとやまじゅうさんぶつ)』に登ってきました。 ここは「聖徳太子が山頂の巨岩に不動明王や釈迦如来など緒菩薩十三体を自らの爪で刻んだと伝えられている」磨崖仏(自然の岩壁や露岩、あるいは転石に造...
コメント