お土産・特産品 旧市街散策「郷土資料館・歴史民俗資料館」&「旧西川家住宅」に行ってみた 「近江八幡おもてなしパスポート」で利用できる7施設のうち、近江八幡市立資料館の3館(郷土資料館、歴史民俗資料館、旧西川家住宅)と、旧伴家住宅(八幡教育会館)の4つは旧市街地の中心・新町通りに位置しています。この4施設について、2回に分けて紹... 2018.10.18 お土産・特産品旧市街
寺・神社 パワースポット「藤ヶ崎龍神」と廃墟の大石碑(頭山)_後編 「パワースポット「藤ヶ崎龍神」と廃墟の大石碑(頭山)_前編」では、藤ヶ崎龍神に隣接する頭山と、その山腹にある「昭和天皇御即位御大典記念 大石碑」に行きました。後編では、いよいよやっと琵琶湖の龍神様がいらっしゃるパワースポット「藤ヶ崎龍神」に... 2018.10.17 寺・神社
寺・神社 パワースポット「藤ヶ崎龍神」と廃墟の大石碑(頭山)_前編 近江八幡にあるパワースポット「藤ケ崎龍神」は、ビワイチするなら是非寄って欲しい場所です。前編は、藤ヶ崎龍神に隣接する頭山と、その山腹にある「昭和天皇御即位御大典記念 大石碑」を回ってきたので紹介します。前編はちょっとディープというか、カオス... 2018.10.16 寺・神社山
八幡堀 「第21回 八幡堀まつり 」に行ってみた様子 先日、「第21回 八幡堀まつり 10/13(土)・10/14(日)」で紹介したように、昨日、今日と「八幡堀まつり」が行われています。土曜日の20時くらいにどんな様子か行ってみました。まつりの内容は、八幡堀や古い街並みをLEDやろうそくの光で... 2018.10.14 八幡堀旧市街祭り-イベント
お土産・特産品 近江八幡近辺のジェラートショップ_古株牧場・湖華舞(竜王) 誤って消してしまった書き直し記事3つ目。これを書いてやっと削除前を回復です。近江八幡市近郊のジェラートショップ第2弾になります。場所は大阪、京都方面から高速を使って近江八幡に来た場合の最寄インターチェンジである、竜王ICの近くです。直ぐ近く... 2018.10.10 お土産・特産品カフェ体験する
体験する かわらミュージアムに入館して展示を見てきた感想・・・かな? ひとつ前の話で、かわらミュージアムに入館前に、お触書2つの写真を撮るとオリジナルストラップが貰える話を書きました。やっと入館したので、今回はは館内の話です。とはいえ、館内の展示物を紹介するわけにもいかないので、展示物の話はさらりと流して、展... 2018.10.10 体験する八幡堀
お得情報 かわらミュージアムに入館・・・その前に 今回紹介する「かわらミュージアム」は、近江八幡観光に来たらまず最初に購入を検討する「近江八幡おもてなしパスポート」の対象施設の1つとなっています。白雲館を中心として八幡堀散策をする人が多い範囲の一番東側、八幡堀がかくッと曲がっているところの... 2018.10.09 お得情報体験する八幡堀
ラ コリーナ近江八幡 10月の「ラ コリーナ近江八幡」_台風一過-稲刈り完了 昨夜は台風24号の強風が凄かったですが、当初の予想進路よりも東にずれて進んでくれたため、台風21号に比べると影響は小さかったようです。さて、台風一過ということで、やや風は強いものの比較的好天だったのでラコリーナ近江八幡へ行ってみました。今日... 2018.10.01 ラ コリーナ近江八幡
祭り-イベント 第21回 八幡堀まつり 10/13(土)・10/14(日) 先日、「第12回 西の湖 ヨシ灯り展 9/29(土),30(日)」のイベントを紹介しました。昨日今日だったのですが、台風に当たってしまいました。昨日はどうにか行われたようですが、夕方は雨が降ってました。そして今日の夕方から夜にかけては、台風... 2018.09.30 祭り-イベント
ロケ地紹介 滋賀県内ロケの番組紹介_2018年秋 その3 9月はバタバタしていたり、雨が多かったりでなかなか近江八幡市内で紹介できる場所に出かけられません。今日も時間稼ぎネタ、ロケ地紹介です。ただ今日の番組は大物ですよ。数々の炎上ネタを提供して終了したNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「半分、青い。」... 2018.09.29 ロケ地紹介
定住する プラウド近江八幡-JR近江八幡駅徒歩1分 騒音は? 車は? 近江八幡駅の目の前、平和堂跡地に建設中のプラウド近江八幡について続報です。モデルルームの案内が始まったようです。冷やかしで行ってみるか、でも後々面倒そうだしと迷ってます。今日は建設予定地を一周しつつ、そこから周りの景色を眺めてみようと思いま... 2018.09.25 定住する
お得情報 「近江八幡おもてなしパスポート」秘密の特典を紹介! 「近江八幡おもてなしパスポート」と固定ページまで作ったものの、実は詳細についてまだ紹介していませんでした。秋の観光シーズンに入ったのでここらでもう一度紹介したいと思います。1,500円で八幡堀周辺の7施設が利用できて、全部使うと通常2,48... 2018.09.22 お得情報
ロケ地紹介 滋賀県内ロケの番組紹介_2018年秋 その2 今回の2件はどちらも主に大津市撮影です。そして写真は高橋メアリージュンもきっと乗ったに違いない「うみのこ(先代)」の写真です。「超問クイズ!真実か?ウソか?」・2018年9月21日(金)夜7時56分~8時54分 読売テレビ(日本テレビ系列)... 2018.09.20 ロケ地紹介
お土産・特産品 近江八幡近辺のジェラートショップ_池田牧場・香想(永源寺) 今まで、おまけ程度にジェラートを紹介してきました。長命寺麓の「門前そば処 長命庵」で売られている「食産耕房のマエストロジェラート」とか、「きてかーな」で売られている古株牧場のジェラートとか、カップに詰めた持ち帰り用でした。しかし、味で言えば... 2018.09.17 お土産・特産品カフェ寺・神社滋賀県PR
ロケ地紹介 滋賀県内ロケのドラマ紹介_2018年秋 その1 今日は2件あります。1件は近江八幡ロケです。写真は琵琶湖博物館にあるザリガニなりきり模型です。随分前の写真ですが、最近リニューアルがあったので今もあるかはわかりません。ザリガニの中に入ってハサミとかを動かせます。2018/11/11放送の「... 2018.09.12 ロケ地紹介