滋賀県PR 滋賀県の琵琶湖に関するトリビア 滋賀県と言えば「琵琶湖(びわこ)」。というか、滋賀県の知名度が低く、琵琶湖の方が知名度が高いので琵琶湖県にしたらと本気で検討しているくらい存在感がある琵琶湖。その琵琶湖について、最近あることに気が付いたのです。考えてみたら当然というか、今ま... 2018.06.12 滋賀県PR
八幡堀 花しょうぶとアジサイ咲く八幡堀 滋賀県・近江八幡市の観光名所である八幡堀は、季節によって様々な花が見られます。6月に入って紫や白の花菖蒲が咲き始めました。6/10には、「八幡堀 花しょうぶ茶会」も開催されていました。梅雨入りもして、花しょうぶに加えてアジサイも咲き始めてい... 2018.06.11 八幡堀花・草木
お菓子 6月の「ラ コリーナ近江八幡」 バームクーヘンが有名なクラブハリエなどを展開する、たねやグループのフラッグシップ店である「ラ コリーナ近江八幡」の6月の様子をお届けします。駐車場をちゃんと紹介したことなかったのですが、白線の代わりに芝線なんですよ。こんなところから雰囲気作... 2018.06.10 お菓子ラ コリーナ近江八幡
寺・神社 長命寺リターンズ 滋賀県近江八幡市の北部、琵琶湖沿いにある長命寺山の頂上近くに建つ西国三十三所第三十一番札所・長命寺については、以前に歩いて登って紹介しました。でも、やり残しがあったのです。【過去記事】「長命寺までの八百八段 前編」「長命寺までの八百八段 後... 2018.06.09 寺・神社山花・草木
滋賀県PR 梅雨入りだから_あやめ園開花中 滋賀県も梅雨入りとなりました。梅雨と言えば雨、雨と言えば菖蒲です。しょうぶ、あやめ、どちらの読みでも構いませんが、違いが判りますか?似ているといえば、カキツバタもありますね。私もハッキリとわかっているわけではないですが、最後の方で少し出てく... 2018.06.06 滋賀県PR花・草木
お土産・特産品 近江八幡を100%味わう「cafe & shop SHINMACHI 」 先日紹介した「文化伝承館 近江八幡-左義長まつり」の奥、「近江八幡市 郷土資料館」の隣に、「cafe'& shop SHINMACHI」というお店がオープンしています。正確には郷土資料館内ということのようですが、カフェは郷土資料館に入館しな... 2018.06.05 お土産・特産品カフェ旧市街
八幡堀 八幡堀での景観論争_スギ薬局オープン間近 最近、八幡堀の景観保全についてのニュースが話題になりました。再来週のオープンに向けてドラッグストア大手の「スギ薬局」の店舗が八幡堀沿いにできています。これとは別に宅地造成されて分譲されている区画もあります。八幡堀は1970年代に汚染によって... 2018.06.04 八幡堀
八幡堀 花菖蒲咲く八幡堀 滋賀県・近江八幡市の八幡堀は季節によって色々な景色を見せてくれます。5月中旬まではキショウブでしたが、6月に入って紫や白の花菖蒲が咲き始めました。黄菖蒲は自生のものが多い感じでしたが、白や紫の花菖蒲は鉢に植えられて上の写真の右側の列には一面... 2018.06.02 八幡堀花・草木
旧市街 文化伝承館 近江八幡-左義長まつり 近江八幡市の八幡堀近く、旧市街の街並みの中に最近できた施設が「文化伝承館」です。場所は、市営小幡観光駐車場近く、「近江八幡市 郷土資料館」と「滋賀銀行 八幡支店」の間です。以前は交番だった場所が改修され、「文化伝承館」として2018年4月に... 2018.06.01 旧市街祭り-イベント
人物紹介 乾貴士 サッカーW杯代表に選出される 滋賀県近江八幡市出身のプロサッカー選手である、乾貴士選手が 2018FIFAワールドカップ・ロシア大会の日本代表23人の一人に選出されました。乾選手は、高校時代は、近江八幡市の隣、野洲市にある野洲高校に在籍し、全国高等学校サッカー選手権大会... 2018.05.31 人物紹介
城跡 八幡山縦走_里山ハイキング 八幡山縦走コースは、八幡堀近くの八幡公園もしくは日牟禮八幡宮横の登山口から八幡山に登り、そこから北之庄城址(七ツ池)、望西峰、水郷展望台を経由して百々神社(ももじんじゃ)へと抜けるハイキングコースです。ハイキングよりも山歩きに近い感じです。... 2018.05.29 城跡山
お菓子 ラ コリーナ近江八幡の田植えが完了 バームクーヘンのクラブハリエが人気のたねやグループのフラッグシップ店舗であるラ コリーナ近江八幡は、メインショップを抜けたところに大きな田んぼがあります。というか、田んぼを中心にメインショップ、カステラショップ、フードコート、本社オフィスが... 2018.05.27 お菓子ラ コリーナ近江八幡
お菓子 ラ コリーナ近江八幡のパン屋さん クーゲルバームを実食 ラ コリーナ近江八幡は、たねやグループのフラッグシップ店であり、バームクーヘンで有名なクラブハリエ、和菓子のたねや、カステラショップ、本社オフィス、たねや農園などがありますが、その一角にパン屋さんもあります。クラブハリエが運営するパン屋さん... 2018.05.22 お菓子カフェラ コリーナ近江八幡
とび太くん 新種発見・飛び出し坊や 元祖船頭とび太くん? 八幡堀周辺では出尽くしたと思っていた「飛び出し坊や・とび太くん」ですが、またまた新しいとび太くんが出てきました。ちなみに飛び出し坊やはお隣の東近江市(そのなかでも旧八日市市)が発祥ですが、なぜか最近は近江八幡市の八幡堀界隈でよく目にします。... 2018.05.21 とび太くん八幡堀
体験する かわらミュージアムでイブシ銀作品を作ろう! 八幡堀に隣接する「かわらミュージアム」は全国的にも珍しい瓦を紹介する施設です。八幡堀散策の拠点である白雲館、日牟禮八幡宮からも近い場所にあります。瓦工場の跡地に立つ、白壁の趣のある建物です(写真は桜の季節)。館内にはミュージアムのほかに「瓦... 2018.05.20 体験する八幡堀