八幡堀 水仙咲く八幡堀を散策_八幡山ロープウェー運休に注意(平日) 久しぶりの花咲く八幡堀散策シリーズです。桜、ツツジ、黄菖蒲、菖蒲、アジサイなど、八幡堀を散策すると季節ごとに色々な花が咲いているのが見られます。2月は木の葉が散っていて物静かな風景ですが、水仙(スイセン)が咲いているのが見られます。かわらミ... 2019.02.05 八幡堀花・草木
とび太くん 新種発見・飛び出し坊や 「敵は安土駅にあり」飛び出し信長! 節分らしい飛び出し坊や・とび太くんネタです。今回は、近江八幡市内ですが、安土町です。鬼の形相。飛び出し坊や・とび太くん、織田信長バージョン。名前は「飛び出し信長」でいっか?「坊や」付いてませんが、顔が怖いし。ひげ生えてるし、坊やに見えない。... 2019.02.03 とび太くん安土町
旧市街 第14回「町なみに装うひいなのほほえみ」で節句人形めぐり 2019年2月9日(土)~3月24日(日)まで、滋賀県近江八幡市の旧市街地を中心とした場所で、近江八幡節句人形祭り・第14回「町なみに装うひいなのほほえみ」が開催されます。滋賀県内各地で開催されている雛人形展示イベントの一つです。パンフレッ... 2019.02.01 旧市街祭り-イベント
スマホアプリ 近江八幡の火祭りアプリ・・・苦行のスタンプラリーを完全制覇 近江八幡市を代表する祭りである『八幡まつり』などの”近江八幡の火祭り”について、マニアックに攻めた迷アプリが「近江八幡の火祭りアプリ」です。その中で、「これ何の苦行やねん?」とも言える、スタンプラリーがありました。ついに完全制覇したので紹介... 2019.01.27 スマホアプリ寺・神社祭り-イベント
祭り-イベント 「第5回 びわ湖トライアスロン in 近江八幡」:2019年6月16日開催 今からもう?なのか、今さら?なのかが微妙なネタです。2019年6月16日に「第5回 びわ湖トライアスロン in 近江八幡」が開催されます。似たような名前で「びわこトライアスロンin高島大会」というのもあります。「びわ湖」か「びわこ」が違いま... 2019.01.26 祭り-イベント
滋賀県PR びわ湖のひな人形めぐり(2019年1月~4月:滋賀県内各地)_近江八幡も 「近江の国に伝わる歴史を感じるお雛さまや風習 現代作家による華やかな創作ひな人形まで・・・」ということで、滋賀県内各地で雛人形展示のイベントが開催されています。近江八幡市は、2月9日からでもう少し先なので、その前に県内各地のイベントを紹介し... 2019.01.25 滋賀県PR祭り-イベント
祭り-イベント 激凄な「近江八幡おやじ連」の第13回作品展 近江八幡市立図書館の2Fで開催中の「第13回 近江八幡おやじ連 作品展」<スローガン>「人生100年時代 心身の充実で今日を楽しく! ほぼ天気に! ほぼ幸せに!」に行ってきました。 期間:2019年1月18日(金)~1月27日(日) 場所:... 2019.01.23 祭り-イベント
寺・神社 長嶋茂雄氏も参拝した神社で、ぼっち「古式弓始式」をやってみる 今日紹介する場所は、近江八幡市中之庄町にある天之御中主尊神社(あめのみなかぬしのみことじんじゃ)です。もう名前からして何だか凄そうな感じですね。古くは海軍大将・東郷平八郎元帥も参詣され、近いところでは、元読売巨人軍監督の長嶋茂雄氏が参詣され... 2019.01.19 寺・神社
観る 「福を呼ぶ笑い竹」で何だかほっこりと・・・ 2019年に入って初めて近江八幡市立図書館に行ってみたところ、面白いものが飾ってありました。新年らしい縁起物です。「福を呼ぶ笑い竹」です。竹の切り株に服を着せて顔が書いてあります。それが雛人形のように集めて飾られています。これはどうしたもの... 2019.01.17 観る
寺・神社 沙沙貴神社の蝋梅(ろうばい)が見頃・・・少し過ぎたけど 近江八幡市安土町にある「佐佐木源氏発祥の地」でもある、沙沙貴神社に参拝してきました(2019年1月11日)。この季節は「蝋梅(ろうばい)」が見頃です。神社の由来・アクセス・詳細などはこちら 佐々木さん発祥の地、ももクロの聖地、沙沙貴神社に参... 2019.01.14 寺・神社花・草木
祭り-イベント 1月13日:第65回近江八幡駅伝競走大会の様子と全記録を掲載 2019年1月13日(日)に開催された「第65回近江八幡駅伝競走大会」を見てきました。夫婦都市・静岡県富士宮市からの招待チーム(4チーム)も含め、7部門・83チームが参加しました。レースの様子と成績を紹介します。後援・中日新聞なので、京都新... 2019.01.13 祭り-イベント
祭り-イベント 1月13日:第65回近江八幡駅伝競走大会_交通規制があります 明日の2019年1月13日(日)は「 第65回近江八幡駅伝競走大会」が開催されます。昨年、一昨年は確か積雪で中止だったような・・・。近江八幡市はそれほど積雪のある所では無いですが、さすがに1月なのでチョイチョイ中止になってます。今年は大丈夫... 2019.01.12 祭り-イベント
寺・神社 日牟禮八幡宮に初詣_綺麗な「花飾り」に癒されます 2019年1月8日のことになりますが、遅ればせながら日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)に初の初詣に行ってきました。年末年始は帰省するし、去年までは仕事があったので、1月の参拝は初めてです。楼門も門松などの正月飾りがあり新年が感じられます。日... 2019.01.11 寺・神社花・草木
ラ コリーナ近江八幡 近江八幡市で初詣に行くとしたら・・・、「たねや・クラブハリエ」の営業は? そろそろ年内最終更新です。2018年もあと5日となりました。いよいよ2019年の亥年(いのしし年)を迎えるわけですが、イノシシと言えば「牡丹鍋(ぼたんなべ)」ですね。まぁそれは置いといて、私は年末年始は帰省するため、今まで近江八幡市で新年を... 2018.12.26 ラ コリーナ近江八幡八幡堀寺・神社
お土産・特産品 12月の「ラ コリーナ近江八幡」_不思議なクリスマスツリーが出現!(前編) 12月も半ばを過ぎたし、何かあるかなぁと思って、12月のラコリーナ近江八幡を訪問してみました。とりあえずいつものメインショップです。緑が枯れて寂しい感じになってきてます。これが自然の風景です。メインショップに入った時にいつも見る場所がありま... 2018.12.18 お土産・特産品ラ コリーナ近江八幡花・草木