第3弾『八幡山城 豊臣秀次 解体新書』刊行 全3種紹介

近江八幡観光物産協会から、『八幡山城 豊臣秀次 解体新書』が刊行されました。近江八幡市の戦国時代にスポットを当てた「解体新書」シリーズ、「織田信長」、「観音寺城 佐々木六角」に続いて第3弾です。

近江八幡市_解体新書

スポンサーリンク

八幡山城 豊臣秀次 解体新書

概要

八幡山城豊臣秀次解体新書

  • サイズ:A5版 全16ページ
  • 価格:100円(税込)

販売場所

  • 白雲館観光案内所
  • 近江八幡駅北口観光案内所
  • 安土駅観光案内所
  • 安土城郭資料館
  • 八幡山ロープウェー(麓駅?)

内容

  • 若き秀次の七番勝負
  • 秀次一家と豊臣家の人々
  • 家臣と同時代の武将たち
  • 八幡山城すみずみ探訪
  • 北之庄城すみずみ探訪
  • 秀次の城下町づくり
  • 秀次関連スポット

イラストと写真と中心にわかりやすく解説されています。知っているようであまり知らない豊臣秀次なので面白いです。

豊臣秀次と八幡山

天下人・豊臣秀吉の甥で2代目関白になるも、秀頼誕生で切腹させられた悲劇の武将。

1585年に43万石の領主として近江八幡に赴任し、現在の近江八幡市の基礎を築く。八幡堀、近江商人、全ての始まりは豊臣秀次にあります。

豊臣秀次について

近江八幡市ゆかりの人物1『豊臣秀次』
滋賀県の真ん中に位置する近江八幡市ゆかりの人物を紹介します。 第1回は『豊臣秀次(羽柴秀次)』です。 悲劇の武将として有名で、能力については評価が分かれていますが、少なくとも近江八幡市にとっては現在の近江八幡市の基礎を作った人物として評価さ...

八幡山についてはこちら

八幡山山頂の散策と「村雲御所瑞龍寺門跡」参拝
ロープウェーで山頂まで登るにしろ、歩いて山頂に登るにしろ、同じ場所に到着します。ロープウェーの山頂駅が八幡山山頂散策の出発点になります。 詳細は上の図をクリックで拡大してください。 八幡山城址を歩いて1周すると30分程度です。途中で記念撮影...

八幡山に歩いて登る

「恋人の聖地」八幡山に歩いて登る・・・登山ルートは?
滋賀県近江八幡市のシンボルは、標高283.8mの鶴翼山(読み方:かくよくざん)、通称八幡山です。山麓には八幡堀があり、近江八幡市観光の中心です。 山頂まではロープウェーで登る人が多いですが、遊歩道+登山道が整備されており、春や秋の季節が良い...

ロープウェーで登る

「恋人の聖地」八幡山に歩いて登る・・・登山ルートは?
滋賀県近江八幡市のシンボルは、標高283.8mの鶴翼山(読み方:かくよくざん)、通称八幡山です。山麓には八幡堀があり、近江八幡市観光の中心です。 山頂まではロープウェーで登る人が多いですが、遊歩道+登山道が整備されており、春や秋の季節が良い...

八幡山城跡から北の方へと縦走をすると、冊子内で紹介されている北之庄城跡を通ります。

八幡山縦走についてはこちら

八幡山縦走_里山ハイキング
八幡山縦走コースは、八幡堀近くの八幡公園もしくは日牟禮八幡宮横の登山口から八幡山に登り、そこから北之庄城址(七ツ池)、望西峰、水郷展望台を経由して百々神社(ももじんじゃ)へと抜けるハイキングコースです。 ハイキングよりも山歩きに近い感じです...
スポンサーリンク

『織田信長』・『観音寺城 佐々木六角』解体新書

シリーズ第1弾は安土城を築いた織田信長、第2弾は信長に滅ぼされるまで観音寺城で一帯を支配していた六角氏です。

織田信長 解体新書

内容

  • 信長の納得&意外な素顔
  • 信長一家全員集合
  • 織田家臣団&同時代の人々
  • 安土からローマまで何千里?
  • 安土城に隠された七つの謎
  • 安土城すみずみ探訪
  • 城下町&観音寺城探訪

誰もが知っている日本一有名な戦国武将。

平成22年3月21日に旧近江八幡市と旧安土町が合併したことにより、織田信長が安土城を築いた安土山は近江八幡市になりました。

豊臣秀次の八幡山城築城と共に、安土城が廃城になったという因縁が・・・。

織田信長について

近江八幡市ゆかりの人物2『織田信長』
滋賀県近江八幡市ゆかりの人物を紹介します。 第2回は『織田信長(おだのぶなが)』です。日本一有名な武将なので、どんな人か知らない人はいないでしょう。織田信長が拠点とした安土城は、安土町にある安土山に築城されました。 2010年に安土町と近江...

復元模型が面白い安土城郭資料館

「戦国ワンダーランド」でコスパ最高な『安土城郭資料館』
戦国時代が舞台で、滋賀ゆかりの明智光秀が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の放送が始まりました。滋賀県内では「戦国ワンダーランド 滋賀・びわ湖」と題して様々なイベントが2020年12月まで予定されています。 織田信長ゆかりの地...

安土城跡に登る

安土城跡に登る(前編)
安土城跡は行ってみる価値はあります。ただ、コストパフォーマンスが悪いのと、安土城の知名度が無駄に期待値を高めてしまうので、どうしても『ガッカリ』感があります。 費用さえ気にしなければ、日本でも有数の知名度を誇る『安土城跡』だけに歴史好き・戦...
安土城跡に登る(後編)
日本で最も名前が知られている城と言えば、織田信長が築いた安土城ではないでしょうか。大型の天主(天守)を持った初めての城です。 実際のところは2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公である明智光秀の謀反によって織田信長が倒された後、何らかの...

観音寺城 佐々木六角 解体新書

観音寺城は日本五大山城の一つともいわれ、日本100名城(52番)にも選定されています。そこを支配していたのが佐々木六角氏です。

内容

  • 石垣のデパート!! 観音寺城
  • 観音寺城の歩き方ガイド
  • 観音寺城7つのミステリー
  • 六角氏ファミリーヒストリー
  • 近江の雄・六角盛衰史
  • 六角家臣団&ライバルたち
  • 六角氏関連スポット

佐々木氏といえば沙沙貴神社

沙沙貴神社(佐佐木大明神)
沙沙貴神社(ささきじんじゃ) 概要 滋賀県近江八幡市安土町常楽寺にあり「佐佐木大明神」として佐々木源氏の氏神となっている神社です。佐々木性発祥の地と言われます。昔、「ハマの大魔神」と言われる佐々木主浩というピッチャーがいましたが、そんな感じ...

観音寺城よりも古い観音正寺

近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(徒歩ルート)
滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。 山の上にあるので歩いて登るのは...
近江八幡市安土町『観音正寺』へのアクセス(車ルート)
滋賀県近江八幡市安土町の繖山に、西国三十三所:第三十二番 『観音正寺』があります。「人魚伝説の寺」や「天空の寺院」とも呼ばれます。その少し奥には、日本100名城52番に選ばれている山城、観音寺城跡もあります。 山の上にあるので歩いて登るのは...

六角氏を破った「瓶割り柴田」

「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー前編
少し前の6/5に瓶割山(かめわりやま:別名 長光寺山)に登ってきました。戦国時代に柴田勝家に「瓶割り柴田」という異名が付く元になった山です。山頂には長光寺城の城跡があります。場所は近江八幡駅から南西に数kmほど行ったところです。お隣の東近江...
「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー後編
少し前の6/5に瓶割山(かめわりやま:別名 長光寺山)に登ってきました。後編ではいよいよ山頂を目指して登っていきます。 前編はこちら「「瓶割り柴田」の瓶割山に登ろうー前編」 登山口は日吉神社の右手にあります。日吉神社は南側にもありますが、登...

 

観音寺城はまだ散策したことが無いので、この本で予習をして登ってみようと思います。

入手方法

最新の「豊臣秀次」は各観光案内所などで売られていますが、過去分の2冊は全ての販売場所に置いているわけでは無いようです。

確実に入手可能なのは『白雲館観光案内所』です。全種類を入手したい場合、白雲館に行ってみてください。

  • 価格:100円(税込)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

近江八幡市が誇る全国ブランド!バームクーヘンが人気♪

クラブハリエ-CLUB HARIE-楽天市場店オープン。バレンタイン商品の取扱いもあります。

3,980円(税込)以上送料無料、楽天ポイントも付いてお得。

和菓子の「たねや楽天市場店もあります。

ブログランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ 

人物紹介八幡堀城跡
スポンサーリンク
シェアする

コメント